独り言

節税シリーズ その1

この業界にいると

仕事柄税金のことをよく考えます

当たり前か!!

いいのか、悪いのか。。。。複雑ですね


だから数字や色々検討しているときには

「税金がどうやったら有利になるか?」という

考えが真っ先に来るので嫌になるときがあります


税金ってのは会社を経営していくためのただの「コスト」です

そこを中小企業の経営者は

税金を「親の敵」みたいに思っています(笑)


話変わりますが、

ここで、どうやったら節税出来るか

スペシャルアドバイスです!!

それは・・・・・・

「会社を赤字にすることです」


「しーん。。。。」


当たり前ですね

赤字になれば税金はありません

でも、赤字になったら会社の存続が危ないです

銀行もこっちを向いてはくれません

例えて言うなら

金の無い男には女も振り向いてくれないのと一緒です(笑)

ちがうか!!(^-^)/


話を戻しましょう

以前は私も税金がどうやったら少なくなるか??

というのをよく考えていました

でもあるとき感じました

なんか違うな・・・・違和感がある(^_^;)


私の性格が天邪鬼なんで

節税、節税と言われると

反抗したくなるもんでね(笑)


この日本で税金を少なくするなんて

無理難題です

私なんかよりずーーっと頭のいい財務省のえらい方が

法律を考えて作っているんですもん!!

そんな抜け道なんてほとんどありません


まあ、私はまだ税理士じゃないから
こんなこと言えるんでしょうけど


だから来月には言えなくなるので、

今のうちに書いておきます(笑)


節税が税理士の役目か??

税金を少なくしたから経営が上手くいくか?

会社が儲かるのか??

愚問ですね(笑)


以上です

チャオ

関連記事

  1. 独り言

    大掃除

    人生がときめく片づけの魔法/近藤 麻理恵¥1,470Amazon…

  2. 独り言

    オレンジデー

    本日の記事はこちら!!オレンジデーって知ってる?-Business…

  3. 独り言

    3日坊主

    いろいろ継続したいことがありますが、3日坊主になることがほとんどです…

  4. 独り言

    願い事

    最近こういう言葉を読んだ。----&…

  5. 独り言

    資格の学校TAC福岡校でセミナー

    昨年の8月にTAC福岡校さんで税理士受験生向けのセミナーをやらせてい…

  6. 独り言

    【書籍】1日ひとつだけ、強くなる。世界一プロ・ゲーマーの勝ち続ける64の流儀

    今日はプロゲーマーの本をご紹介^^1日ひとつだけ、強くなる。 世界一プ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

What’s New

  1. フジロックフェスティバルで履くオススメ靴&サンダル
  2. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  3. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  4. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  5. 水出しコーヒーは美味しい。
山下税理士事務所のホームページ
有料メルマガ メルマガ顧問税理士
無料メルマガ 社長が知っておきたいお金とビジネスの話
  1. 独り言

    波乱万丈
  2. 独り言

    決定!ビジネス書大賞2011
  3. 独り言

    風水
  4. 独り言

    経理の役割
  5. 独り言

    時間がある
PAGE TOP