TAX ACCOUNTANT EXAM

参考書

参考書を見に本屋に行ってみた

所得税のコーナーを覗いてみるといろんな本がありますね

初心者向けから、俺みたいな上級者向けの本まで!
              ↑ え?!(‘-^*)/



そこで気付いたのが

所得税の本は、3種類あるってこと(ノ゚ο゚)ノ

総論的な「所得税」と、各論的な「源泉所得税」、「譲渡所得

試験勉強はどのくらい深く勉強するんだろう?

源泉や譲渡はおさわり程度なのかな? ← おさわりじゃないよ!(T_T)

源泉なんて深くやったら底なしだと思うけど(>_<)


先日の授業で、事業所得はメインで聞かれると言っていたが

減価償却の計算など細かな部分を掘り下げて聞くことはあまりないようだ

法人税とは違いますね

法人は益金、損金になるかならないかがメイン

所得は各種所得を広く浅く聞く感じなんでしょうね

利子所得なんて出題しても

源泉分離なんであんまり意味がないと思うんですけど・・・・


所得税の試験では、計算の得点は合格ボーダーが

20点前後。。。

えーーー???!!!

計算得意の俺には考えられない\(゜□゜)/

解けない難しい問題がかなり出題されるようだ

つまり、拾い食い試験ってことか

それも得意分野なんで問題ナッシィングーー(o^-‘)b

今度は参考書よりも、実務事例集を買ってみよう

最近の試験では、実務っぽく判例からも出題されてるし

机上の空論ではないってことですね!

関連記事

  1. TAX ACCOUNTANT EXAM

    出てこいや!!

    所得税の試験は何でも来いですp(^-^)q医業、事業承継、非居住者何が…

  2. TAX ACCOUNTANT EXAM

    郵便

    合格証書が届いたけっこうちっぽけね額にでも入れて送ってくれれば嬉…

  3. TAX ACCOUNTANT EXAM

    リロン暗記法 その他

    私の税理士試験でのリロン暗記法を紹介します以前も色々紹介しましたが私も…

  4. TAX ACCOUNTANT EXAM

    会計士合格発表

    先週会計士(短答)の合格発表があったようですhttp://www.fs…

  5. TAX ACCOUNTANT EXAM

    疲れたときの勉強法

    久々勉強ネタでいきまっせ!!これまでいろいろ勉強法は試してきました…

  6. TAX ACCOUNTANT EXAM

    税理士への道 第10回

    税理士事務所に入って始めて「法人税確定申告書」となるものを作りました…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

What’s New

  1. フジロックフェスティバルで履くオススメ靴&サンダル
  2. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  3. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  4. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  5. 水出しコーヒーは美味しい。
山下税理士事務所のホームページ
有料メルマガ メルマガ顧問税理士
無料メルマガ 社長が知っておきたいお金とビジネスの話
  1. TAX ACCOUNTANT EXAM

    下線
  2. 独り言

    ワークショップ
  3. 独り言

    明日の早朝勉強会は?!
  4. 独り言

    財務省
  5. TAX ACCOUNTANT EXAM

    相乗効果
PAGE TOP