TAX ACCOUNTANT EXAM

勉強の時間割合

今日は税理士試験の勉強時間割合について考えたいと思います

これは私のやり方なのであまり参考にはならないと思います。。。


■9月~4月のインプット期間

計算が主

計算7割、理論3割

理論は軽く流す感じです

4月までにすべての理論には目を通しますが

100%覚えているわけではありません

100%のものもあれば、30、40%のものもあります

大体の目安は60%程度覚えてればOK!とします

何が書いてあるか分かっている程度です


■5月~7月のアウトプット期間

理論が主

計算3割、理論7割です

計算は総合問題のアウトプット中心です

トレーニングなどの個別問題は、ほとんどやりません

理論はインプットを完璧にしていきます

あと、応用理論と呼ばれるものを軽くこなします

私はこの応用理論はあまり重視していません

TACの参考書である理論Dr.(ドクター)は一応見ますが

理論の柱上げ程度しかやりません

理論のインプットの精度を上げるのが中心です

そして計算と理論の車輪が上手く回りだしたら

応用理論も解けると思っています


最初から理論を完璧に覚える人もいると思いますが

私にはこのやり方は合いませんでした

9~12月の年内に覚えていても

やっぱり直前期になると忘れてしまいます

だから軽くしか流しません

計算が理解出来て、理論に入るというのが私のやり方ですかねv(^-^)v

勉強のやり方に迷われてる方はお試しくださいm(..)m

関連記事

  1. TAX ACCOUNTANT EXAM

    ノドガイタイ カゼカ?!

    土曜くらいからノドが痛い。。。鼻水も出てくるしあまり病気をする体質…

  2. TAX ACCOUNTANT EXAM

    「木を見て森を見ず」勉強でも仕事でも大事なことですね私は試験ではこのよ…

  3. TAX ACCOUNTANT EXAM

    実力テスト結果 所得税

    所得税の結果が出ましたタックサンオソスギマッセ(`ε´)所得税…

  4. TAX ACCOUNTANT EXAM

    時間の無い方へ

    あと数日で試験ですここであまり勉強されてない方へ突貫工事のお知らせです…

  5. TAX ACCOUNTANT EXAM

    間違いノート

    初挑戦!!動画をブログにアップしてみました短いですが見てみてください…

  6. TAX ACCOUNTANT EXAM

    近況

    最近の週末(土、日)7:30 起床8:45 学校到着勉強・・・・・・1…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

What’s New

  1. フジロックフェスティバルで履くオススメ靴&サンダル
  2. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  3. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  4. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  5. 水出しコーヒーは美味しい。
山下税理士事務所のホームページ
有料メルマガ メルマガ顧問税理士
無料メルマガ 社長が知っておきたいお金とビジネスの話
  1. 独り言

    村尾隆介 その後
  2. 独り言

    大切な3つの言葉
  3. 独り言

    食パン
  4. 独り言

    頭痛(>_<)
  5. 独り言

    私の割当は??
PAGE TOP