独り言

メモの管理

以前記事で書いたのですが

私はメモを多く取るように心がけています

なぜか??

それは忘れやすいから


日ごろ思いついたネタなどは

後でまとめようと思っても

書いておかないと絶対に忘れています

だから、自宅、カバン、会社と

私専用のメモ用紙を置いています


メモ用紙はこちらを使っています

http://www.muji.net/store/cmdty/detail/497345085

再生紙のブロック型で

書いたらビリッと破って使います

だから、自宅でメモを残したら

所定の箱にドンドン入れていきます


で、メモが溜まったら

だいだいは、土日の暇な時間に

Gmail を使って自分宛にメールしています

タイトルだけルールを作って

あとは、適当に入力するだけ

そのタイトルをラベルと同じにしておけば

検索も簡単です


色々メモ用紙は悩みましたが

これは楽です

カバンに入れる際は、

少し大きいのでいくつかに分割して入れたほうがよいでしょう


自宅で仕事のことを思いついたら

自宅のメモ用紙に書いて

ビリッと破って手帳にはさんでいます

すぐに破けて大きさも

小さくもなく、大きくもなくでちょうどいいです

このブログのネタもメモ用紙を使ってます(^O^)/

関連記事

  1. 独り言

    エリック・クラプトン

    今日はまったく仕事に関係ないネタを。クラプトンです。シブい!!か…

  2. 独り言

    目標確認の仕組化

    先日は目標の話をしましたで、その後それをどうやって確認するか仕組を…

  3. 独り言

    青色申告

    たまに税理士の山下です。(すいません、江藤さんパクりました)今日…

  4. 独り言

    帳簿

    個人事業をやっている方に、「青色申告」を勧める。しかし、帰ってくる答…

  5. 独り言

    【100の基本】新しいことを体験する

    久しぶりの、100の基本です。ゆっくりですが書いていきます^-^&nb…

  6. 独り言

    【ドラマ】トッカン

    昨日から、税務署?のドラマが始まりましたね。トッカンhttp://…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

What’s New

  1. フジロックフェスティバルで履くオススメ靴&サンダル
  2. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  3. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  4. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  5. 水出しコーヒーは美味しい。
山下税理士事務所のホームページ
有料メルマガ メルマガ顧問税理士
無料メルマガ 社長が知っておきたいお金とビジネスの話
  1. 独り言

    あうとぷっと
  2. 独り言

    スナックのママ
  3. 独り言

    ビジネスを考える
  4. 独り言

    人生1時間
  5. 独り言

    白紙の領収証はありか?!
PAGE TOP