独り言

不動産業界に風穴は開くのか?

<本日の記事ネタ>

仲介手数料を「割引」してくれる不動産の特徴とは?

https://goo.gl/muF8nK

 

 

<記事まとめ>

仲介手数料は法律で「上限」が定められており、この範囲内で自由に設定することができます。

ところが、多くの業者が顧客に説明することもなく、上限価格を請求しているのです。

ほとんどの人がこうした事実を知らないため、言われるままに支払っているであろうという状況が浮き彫りになりました。

 

不動産売買の仲介手数料は、宅建業法で上限(例、取引額が400万円を超える場合、売買価格の3%+6万円+消費税)が定められていますが、これはあくまでも売主と買主それぞれから受領できる金額の「上限」にすぎません。

 

また、1社の不動産会社が、1回の取引で、売主と買主の双方の仲介を行った場合は、取引額が400万円を超える場合、売買価格の6%+12万円+消費税を受け取ることができてしまうのです。

 

これは日本の不動産業界で長らく行われてきた「両手仲介」という手法で、両手仲介を実現させるため、顧客から売却依頼を受けた物件を自社で抱え込み、他社には紹介しない(市場に出さない)という「物件の囲い込み」も並行して行われてきました。

 

不動産流通システム(REDS、レッズ)では、「少しでも費用を抑えたい」「早く、高く売りたい」というお客様の気持ちに応えることこそ使命ととらえ、不動産売買の仲介手数料の割引システムを一人でも多くの方に利用していただき、「物件の囲い込み」のないクリーンな不動産仲介の取引を広げていきたいと考えております。

 

 

<山下まとめ>

不動産屋はボロ儲けだ(笑)

 

そりゃ自分がその立場だったら、物件は囲い込むだろう……

すぐに売れなくても、棚卸しにもならず経費負担も無いんだから。

 

たまに思うもんね。

税理士として仕事してたら不動産関係の話も多々出てくるので、

『自分で不動産屋さんを作った方が儲かるんじゃない?』と(笑)

 

では、簡単に数字の計算をしてみよう。

5,000万円のマンションを例えば仲介したとしよう。

 

仲介手数料 5,000万円×3%+6万円=156万円

 

これを両手仲介すると、156万円×2人=312万円が仲介手数料になる。

ね、儲かるよ(笑)

 

極端な話をすれば、

マンションの鍵を開けて、「ここの物件はいいですよ〜」と言うだけで、

312万円の売上げが上がるんだから(*^_^*)

 

だから、不動産市場が発展や新しいテクノロジーが出てこないのだろう。

この売上げを暗黙の了解で不動産業界のみんなで守りたいから。

僕自身も実際にここに足を踏み入れてたら、混ざっていると思う。

 

これに新しいテクノロジーを使って、

風穴を開けようと思う会社がこれからたくさん出てくるだろうね。

僕らの業界にも言えることだが…..

 

「資格」で市場を引き締めるのもいいのだが、

発展が無いのが資格の悪いところである。

 

ただ、資格=法律が絡むことなので、

あまりにも緩くすると詐欺やクレームが多くなるだろう。

だからこのバランスが難しいのだ。

 

そんなことを、意識して自分の仕事にも取り組む必要があるだろうな。

 

ではでは。

 

<本日の記事ネタ>

仲介手数料を「割引」してくれる不動産の特徴とは?

https://goo.gl/muF8nK

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いまの顧問税理士に飽きた方は、こちらで新感覚のコミュニケーションをお楽しみ下さい!

★★有料メルマガ顧問税理士★★

面白おかしく、税金とお金のことを学ぶならココ!

毎月第1、3金曜日(月2回)にメルマガ配信中

購読料は月額864円(税込)

 

<まぐまぐ版>

http://www.mag2.com/m/0001670898.html

<note版>

https://note.mu/yamashitax/m/m77cca61e1783

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

関連記事

  1. 独り言

    セミナー作りを学ぶ

    今日は「セミナー作りのセミナー」に行って来ました。これは僕のボケじゃ…

  2. 独り言

    今さら?!

    お年玉で買っちゃいましたうそうそ何歳だっつーの(笑)本だけじゃ…

  3. 独り言

    振替納税

    仕事の話からかなり離れてましたね所得税に戻りましょう!今日は振替納税に…

  4. 独り言

    名刺

    今週2回目の名刺を注文しました。最初作ったのは250枚。作ったのは…

  5. 独り言

    楽しいことの先延ばし

    「仕事を退職したら、○○をする。」 「お金を稼いだら、○○…

  6. 独り言

    消費税増税で実質値下げ?!

    消費税が上がるだの、どうの言っています。そこで増税に備えて、商品や…

What’s New

  1. フジロックフェスティバルで履くオススメ靴&サンダル
  2. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  3. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  4. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  5. 水出しコーヒーは美味しい。
山下税理士事務所のホームページ
有料メルマガ メルマガ顧問税理士
無料メルマガ 社長が知っておきたいお金とビジネスの話
  1. 独り言

    フジロックフェスティバルへ初参加?!
  2. TAX ACCOUNTANT EXAM

    近況
  3. 独り言

    ろーるもでる
  4. BOOKS

    【書籍】BRUTUS 夢の値段
  5. TAX ACCOUNTANT EXAM

    勝つ
PAGE TOP