<本日の記事ネタ>
プログラミングで自己実現を 〜CA Tech Kids 上野 朝大氏
<記事まとめ>
「インターネット企業であるサイバーエージェントの強みを生かして社会に貢献できる事業を」という経緯で、CSRのような趣旨でスタートしました。
中高生向けのプログラミング教育サービスを運営しているライフイズテック社に投資をしていたということもあり、それならばライフイズテックと協業して小学生向けのプログラミング教室を始めたらどうか、と考えたというわけです。
短期集中型講座の「キャンプ」と通学型の「スクール」を展開するという事業モデルや、サービスコンセプトなど、多くの点をライフイズテックから受け継いでいます。
創業当初は小学校3年生から6年生までが対象でしたが、親御さんからの関心の高まりを受けて、2015年から対象を低学年まで広げました。学年別の割合としては、3、4年生が一番多いですね。
Tech Kids Schoolでは1クールを半年間で設定しています。1回の授業は120分と少し長めですが、お子さんたちの集中力が切れている様子はあまり見られません。
個人的には、「早ければ早いほどいい」とは考えていません。
英語のように自然に学んでいくものや、スポーツのように体の発達に伴って上達するものとは違い、プログラミングはロジックの積み重ねですから。
「条件分岐」などの概念は、9歳くらいでないと理解するのが難しいという研究もあります。
<山下まとめ>
最近、この手のプログラミング教室が流行っているようだ。
近所でも、一般の塾と併設してプログラミング教室をやっているところも増えてきている。
ゲームやコンピューター系は子供は好きだから、この好きな時期に学ばせるのは良いと思える。
プログラミングが必要かどうかは分からないが、好きな遊びから入る方が、学ぶスピードはケタ違いに早いので。
子供の頃からこういったテクノロジーに触れておくことは、刺激になって良いことだ。
田舎の自然の中でのんびり暮らすというのもありだが、自分もそうだったので刺激が少なすぎると今更ながら思う。
自分が違う場所(例えば東京など)で子供時代を過ごしていたら、また違う人生だっただろう。
もしかしたら、宇宙飛行士になっていたかもしれない。
税理士なんてやらずに(笑)
別に今が良い悪いを言っているのではなく、子供の頃に触れて体験しておくだけで将来の選択肢が広がる。
選択肢は多い方がいいに決まってる。
僕も時間を見つけて、一度プログラミングをちょっと学ぼうかと考えている。
WordPressがもっと使える程度にだが…….
プログラミングと言わないか(笑)
ではでは(*^_^*)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いまの顧問税理士に飽きた方は、こちらで新感覚のコミュニケーションをお楽しみ下さい!
★★有料メルマガ顧問税理士★★
面白おかしく、税金とお金のことを学ぶならココ!
毎月第1、3金曜日(月2回)にメルマガ配信中
購読料は月額864円(税込)
<まぐまぐ版>
http://www.mag2.com/m/0001670898.html
<note版>
https://note.mu/yamashitax/m/m77cca61e1783
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━