独り言

タワーマンション節税の行方は?!

<本日の記事ネタ>

 

タワーマンション 高層階ほど高税率検討 政府・与党

http://mainichi.jp/articles/20161025/k00/00m/020/072000c

※毎日新聞 2016年10月24日 20時26分

 

 

<記事まとめ>

府・与党は、高層マンション(タワーマンション)の固定資産税について、高層階ほど税金が高くなるよう見直す方針を固めた。

高層階ほど販売価格が高いが、固定資産税は階層に関係なく床面積が同じなら同額となっており、不公平との指摘が出ていた。

マンション1棟全体の税額は変えないため、高層階の所有者は増税になる一方、低層階の所有者は減税になる見通し。

今後新築される20階建て以上(高さ60メートル以上)のマンションを対象とする方向で検討する。

タワーマンションを巡っては、高層階の税額が相対的に低いことに目をつけた富裕層が高層階を購入して相続税の節税対策とする動きが広がっている。

相続税を算出する際に固定資産税の評価額を使うためだ。

 

 

<山下まとめ>

富裕層がやり過ぎたんだろうね(*^_^*)

節税の。

保険の節税と一緒で、毎度イタチごっこなんだよね。

それはどこの国も一緒。

 

だから目新しい節税をやるのであれば、“すぐに”やる必要があるだろう。

2年も3年も迷っていては、その手は国に封じられるので。

 

ただ今回の記事は、固定資産税の話ね。

記事によると、今後建てられる20階以上の建物のようだ。

つまり、既存の建物には影響はないということ。

そうだよね、後出しジャンケンはダメ(*^_^*)

 

次は、タワーマンション節税封じだ。

今年12月の税制改正大綱に出てくるはずだ。

だから買うなら、今でしょ!! か(笑)

 

しかし、金持ちは高いところが好きなんだろうねー(笑)

ちなみに僕は、高所恐怖症である……

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いまの顧問税理士に飽きた方は、こちらで新感覚のコミュニケーションをお楽しみ下さい!

★★有料メルマガ顧問税理士★★

面白おかしく、税金とお金のことを学ぶならココ!

毎月第1、3金曜日(月2回)にメルマガ配信中

購読料は月額864円(税込)

 

<まぐまぐ版>

http://www.mag2.com/m/0001670898.html

<note版>

https://note.mu/yamashitax/m/m77cca61e1783

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

関連記事

  1. 独り言

    これゴミ??

    今日はmemoをまとめるかな内容はこちらですhttp://ameb…

  2. 独り言

    親孝行

    最近思った。「ブログ書くのも親孝行なんだ」と。なぜかというと、親…

  3. 独り言

    消費税増税で実質値下げ?!

    消費税が上がるだの、どうの言っています。そこで増税に備えて、商品や…

  4. 独り言

    石田純一の子育て方

    先日テレビを観ていると、石田純一の子育て方、という話があってました…

  5. 独り言

    交流分析 エゴグラム

    交流分析エゴグラムをやってみました^^私は、「…

  6. 独り言

    給料を下げる?

    友人から聞いた話です「うちの会社の税理士(顧問)が従業員の給料を下…

What’s New

  1. フジロックフェスティバルで履くオススメ靴&サンダル
  2. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  3. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  4. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  5. 水出しコーヒーは美味しい。
山下税理士事務所のホームページ
有料メルマガ メルマガ顧問税理士
無料メルマガ 社長が知っておきたいお金とビジネスの話
  1. 独り言

    時代錯誤な弥生会計・・・
  2. 独り言

    ワイヤレス電子ブックリーダー
  3. 独り言

    今月のブックス通信No.27更新しました!
  4. TAX ACCOUNTANT EXAM

  5. 独り言

    明日はセミナー
PAGE TOP