今日は簿財の勉強法をご紹介します
いろいろ考えました
しかし、あまり思いつかない。。。。
簿財の勉強って何やってたかな??
まあ、T勘定作って集計して計算してただけ
財表の理論は消えるマーカーをぬって
赤シートで隠して勉強してただけ
あまり簿財の勉強法ってないな。。。
スイマセン(T_T)
簿財の時代はそんなに勉強した記憶もない
「勉強したなー」という順位を付けるとしたら
1位 法人
2位 消費
3位 財表
4位 簿記
(所得税は進行中なので除く)
って感じです
何も無いってのも皆さんに申し訳ないので
1つだけ思っていることを言います
だが、これを言っちゃおしまいよっ!
て感じなんで控えてたんですが
この際だから言っちゃいましょう!!!
簿財にゴウカクするためには
・・・・・・・・・・・・・・・
「センス」です!!!
そー、 「セ、ン、ス!」
はい、ブーイングの嵐(◎`ε´◎ )
分かってますよー
しかし、これはかなり重要なところです
簿記って数字とか仕訳とかなんか感覚でやる部分がある
体で覚えるって感じかな?!
それはある程度センスが必要である
じゃーない人はどうすんべか? ← なぜに東北弁?
それは問題量を増やすだけ!!単純でしょ!!
どれだけやって、そのセンスが無いのを補ったのかだけです
抗議のコメントは受付しませんよ(笑)
あと1ヶ月くらいです
数字のセンスを身につけましょう!!
簿財の勉強法
- TAX ACCOUNTANT EXAM
- コメント: 2
SECRET: 0
PASS:
人より能力が劣ってるなら
人より努力する他ないですもんねw
SECRET: 0
PASS:
>通りすがりさん
ですよね
そんなとこで嘆いているより
さっさと勉強しろ!!ってことです
私もそっち側なので頑張るしかありません。。。