ラストの科目は何にするか?
まだ考えています。。。
昨日TACに行って
ゴウカク報告&科目の相談に行ったら
人がいっぱいいた(ノ゚ο゚)ノ
前回の法人の先生に聞こうかと思ったら
他の人の相談をしていたみたいなので
ちょっと待ったが次回にということで帰りました
今の所得・相続の先生でも良かったのだが
意見が偏るかと思ってやめました
みんなもこの時期は合否が分かったので
相談が多いのでしょうね(^_^)v
他の人の税理士受験ブログを見ていたら
相続を長いこと受験している人が多々見られる
知り合いにも何年かやっている人もいるし・・・
私の中では相続って恐ろしい科目だと思っています
ただの食わず嫌いかな??
うちの事務所の人は1発で合格したみたいなので
科目との相性があるんでしょうね
私は一応、必須・選択科目は終了したので
何の科目でもいいのですが
住民税や固定資産税など普段使わない税法は
なんかやる気が出ません。。。(T_T)
(昔書いたようなコメントかも?)
そっちのほうが楽かも知れません
しかし、意外と近道ではないのかも!
私の科目選択基準としては
受験者数の多い科目を選んでいます
消費税や法人税など
税法で次に受験者数が多いのが「相続税」です
だから、私の理論から行くと次は相続税の流れです
しかし、年内に勉強したが
ペースが早かったせいか
なんかかなり理解するのに苦労しています
ただ単に復習が少ないだけなんでしょうが
みんさんの選択基準はどんなんでしょうね?
しかし、税法は何でもいいってのもいかがと思います
選択ではなく、
「簿財(合体)」、「法人」、「所得」、「相続」、「消費」
の5科目制度にしたらどうですか?
そんな難しいやろーって言う人が出てくると思いますが
合格率が12~13%の今と変わらないのであれば
難しいというのは論外です
それか、
「簿財(合体)」、「法人or所得」、「税法総合問題」
の3科目制度ではいかがかな?
今度税理士試験制度変わるのかなー?
税制改正大綱でチラッと見たようなv(^-^)v
科目?
- TAX ACCOUNTANT EXAM
- コメント: 0
この記事へのコメントはありません。