独り言

自宅は、賃貸か購入か?!

先週の有料メルマガ顧問税理士より、記事の一部を紹介(*^_^*)


◆自宅は、賃貸か購入か?!

このことを書いたら、メルマガが膨大な量になるため書きはしませんが、結果を書くと「どちらでも良い」というのが僕の答えです(笑)

以下の本などをご参考に下さい。

★サラリーマンのためのお金サバイバル術 – 岡本吏郎
http://amzn.to/29Couyd

どちらでも良いという答えは、自宅になるとかなり感情論になるため、人によってどちらが良いといのは全く変わってくるからです。

それも、男女であればなおさらです。

僕自身は『賃貸派』で、動きたい時に動きやすく、自分の収入や家族構成をみながら家賃を決めることができます。
ようするに、稼いでいるときは高い家賃の家に住むことができますし、所得が低くなれば家賃の低い家に引っ越すこともできます。

なぜ賃貸派かと言うと、自営業は収入の変動リスクが大きいからです。

利益が安定して軌道に乗っている時は良いかもしれませんが、それがいつ落ちるか分かりません。
そのため家賃を固定費(住宅ローン)とするよりも、いつでも変動できる変動費的な部分にしておきたいという僕の考えです。

また、家族構成もいつ子供ができるか、またはいつ子供が家を出ていくか、はたまたいつ離婚するかも分かりません(笑)
これは冗談ではなく(*^_^*)

万が一離婚して、無駄に広い自宅だけが残って、その家に1人で住むというのは、かなり寂しい状況ではないでしょうか?!

それも自分が賃貸派であればなおさらです。
奥さんの意向で家を建てたのであれば最悪です。
しかも、住宅ローンは残るわけですし…..

だから僕は、選択肢の幅が広い賃貸の方が良いと考えています。


続きはこちらから読めます(*^_^*)

★★有料メルマガ顧問税理士★★
面白おかしく、税金とお金のことを学ぶならココ!
毎月第1、3金曜日(月2回)にメルマガ配信中
購読料は月額864円(税込)

<まぐまぐ版>
http://www.mag2.com/m/0001670898.html
<note版>
https://note.mu/yamashitax/m/m77cca61e1783

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いまの顧問税理士に飽きた方は、こちらで新感覚のコミュニケーションをお楽しみ下さい!
★★起業家のための、税務顧問ラウンジ。★★
https://lounge.dmm.com/detail/118/

Facebookページを使った、オンラインの新しい税務顧問サービスです!
ここだから話せる、直接聞けるネタ満載でお送りしています。
料金は月額3,240円(税込)

関連記事

  1. 独り言

    ブルーボトルコーヒーへ行く

    先日東京へ出張に行ったついでに、ブルーボトルコーヒーへ立ち寄ってみ…

  2. 独り言

    賞与の源泉

    みなさん冬のボーナスはもらいましたか?私はもらいましたよ(^_^)vま…

  3. 独り言

    勘定

    最近何かするとき、時間、カネの勘定が入る・・・・・いいのか、悪いの…

  4. 独り言

    引越しする際の注意点

    明日引越しです。現在荷物をまとめていますが、丸投げしたい気持ちです…

  5. 独り言

    所有と賃貸

    不動産はみなさんどちらが好みですか?戸建てや分譲マンションの所有と賃貸…

  6. 独り言

    いい出会い

    今日はちょっとしたところに行ってきました出会いはいいですね新たな発…

What’s New

  1. フジロックフェスティバルで履くオススメ靴&サンダル
  2. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  3. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  4. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  5. 水出しコーヒーは美味しい。
山下税理士事務所のホームページ
有料メルマガ メルマガ顧問税理士
無料メルマガ 社長が知っておきたいお金とビジネスの話
  1. 独り言

    医療費控除
  2. 独り言

    見た目
  3. BOOKS

    【010】バカとは何か/和田秀樹
  4. TAX ACCOUNTANT EXAM

    合格通知書
  5. BOOKS

    【マンガ】モンタージュ
PAGE TOP