みんさん初詣は行かれましたか?
私は、元旦の朝1時頃に行きましたよ(^_^)v
願い事は内緒ということで!
そこで毎年恒例のおみくじを引きました
運勢は「吉」でした
まずまずですね
その中で学問は「努力すればよろし」
オーッケーィ!!
努力しまっせo(^-^)o
で、このおみくじを木に結ぶのは正しいのか?
私の友達いわく、「凶」以外は結ばずに
持ち帰るというのが正しいらしい
で、次の正月にそのおみくじを神社の焚火で燃やす
本当かどうか分かりません
おみくじに凶が入ってることあるのかな?
そこで面白い話があります
ある受験生が今年の受験でお参りに行きました
そこで、おみくじを引いたら「凶」が出たようです
その受験生の両親が神主さまに相談に行ったようで
そこで神主様は次のように言われました
「凶が出たのであれば、今が最低の状態
あとは、上にあがるだけです!頑張ってください」
私も、6月に開催される税理士試験の全国模試では
毎年「C」判定です
6月といったらあと本番の試験まで1ヶ月半くらいしかありません
C判定って、もう少し基本から見直して頑張りましょうというコメント。。。
上は「S」まであったかな?
6月まで勉強しないわけではありません
私の中では一生懸命やってます
しかし、判定は「C」
そこからかなり本気になります
6月からでも間に合います
毎日少しずつでも進歩していれば
必ず合格レベルに達します!!
C判定であきらめるのではなくそこから這い上がる
1月頃になると学校の授業の生徒が少なくなります
これは、12月の発表があったり
年内で試験を諦める人が出てくるからです
仕事が忙しい・・・・
こういう人は一生合格出来ません
私は今年も本気で合格目指します!!
この試験は本気になっているかどうかです
根性を試されている試験だと思いますよ(・ω・)/
この記事へのコメントはありません。