独り言

税金って高いの?

部屋を片付けていたら

給与明細が出てきた

んーー控除されるものが多いねー

で、税金って本当に高いのか?

計算してみました

(資料)
■年収500万円

■1人暮らしの独身 30歳


①社会保険料等

(健康保険料)
500万円 × 4.1% × 1/2 = 102,500円

(厚生年金)
500万円 × 14.996% × 1/2 = 374,900円

(雇用保険料)
500万円 × 6/1000 = 30,000円

合計 507,400円

※ 上記1/2とは、事業主と従業員の折半だからです


②税金

(所得税)
500万円 → 給与所得控除額 154万円

500万円 - 154万円 - 507,400円 - 38万円 = 2,572千円
(給与)     (控除額)   (社会保険料)  (基礎控除)
2,572千円 × 10% - 97,500円 = 159,700円

(住民税)簡単に計算します

2,572千円 × 10% = 257,200円

合計 416,900円

③手取り

500万円 - 507,400円 - 416,900円 = 4,075,700円


ざっとこんな感じです

計算式はあまり気にしなくて下さい

みなさん気づきましたか?

社会保険 507,400円 > 税金 416,900円

社会保険料の負担の方が大きいんです

給与の金額で若干誤差はあると思いますがね


税金みんな高い高いって言ってるけど

社会保険料の方が高いんですよ

会社をやっておられる方はお分かりだと思いますが

社会保険料なんて毎月勝手に引き落としされる

経費になるからそれはあんまり気にしてないのかな?

この負担がなければ、その分も併せて従業員に給与を支給出来るのに。。。


まあ、どっちも税金みたいなものなんで

どうこういうことではありませんが

税金の仕事をやっているので税金の肩を持つわけでもありませんし

社会保険料を批判しているわけでもない

ただ、何も実際の数字を見ていないのに

税金が高いだの、社会保険が高いだの言ってるのはねーー


ちょっとここで割合を計算

(税金と社会保険の割合)
■(507,400円 + 416,900円) ÷ 500万円 = 約 18.5%


8割残ればいいんじゃない??

稼いでる人は、もっと税金の率が高くなり

負担が増すので、8割も手元に残らないと思います

こんな平和な日本で暮らせるので

ぶーぶー文句を言わずに働きましょう!!

人間いつも無いものねだりです

隣の芝生は青く見えますからね

関連記事

  1. 独り言

    今日も…

    今夜もひじき食べてます(>_<)やはり…文句はいいませ…

  2. 独り言

    コーヒー党

    私の飲み物は極論を言えば、「コーヒー」か「アルコール」です^^普段…

  3. 独り言

    余分三兄弟

    「DAKARA」の余分三兄弟は脂肪、糖分、塩分ですhttp://www…

  4. 独り言

    個人事業の社長の給与

    個人事業では、社長に給与を出すことは出来ない。でも、数字の分析や管理…

  5. 独り言

    ポット

    私はこれを使っていますT-fal ジャスティン 電気ケトル 1.2L…

  6. 独り言

    帳簿屋

    税理士事務所は何屋なのだろうか?■税務申告屋?■帳簿屋?■身近な相談役…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

What’s New

  1. フジロックフェスティバルで履くオススメ靴&サンダル
  2. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  3. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  4. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  5. 水出しコーヒーは美味しい。
山下税理士事務所のホームページ
有料メルマガ メルマガ顧問税理士
無料メルマガ 社長が知っておきたいお金とビジネスの話
  1. TAX ACCOUNTANT EXAM

    とりあえず
  2. 独り言

    SUP体験
  3. 独り言

    利子税
  4. 独り言

    明日の早朝勉強会は?!
  5. 独り言

    ヘッドホン
PAGE TOP