TAX ACCOUNTANT EXAM

プロ野球

日本シリーズも終わりましたね
(いつの話??)

今日は税理士試験とプロ野球について考えたいと思います


税理士試験では長い試験勉強期間があって

本番の本試験(8月初め)で戦います

試験勉強期間は小さな試合があります

月末の実力テストだったり

直前期の試験だったり

全国模試などです


しかし、プロ野球と違って

その小さな試験で一番になろうが

本試験では何の関係もありません

野球だとペナントレース1位のチームには

クライマックスシリーズで1試合の勝ちが与えられるが

点数が1点加算されるわけではありません


話は変わるが宅建の試験などは

登録している専門学校の授業を受けると

何点かプラスアルファがあると見たことがある
(確かではありません。。)


あと、野球では日本シリーズは7試合あり

その中で4勝すれば優勝!

税理士試験は1発勝負

税理士試験も同じ科目で3日くらいあり

さまざまな角度の問題を解かせて

その平均点数で合否を決めても面白いかもしれない

しかし、プロ野球は毎日のトレーニングや練習が

試合の結果、自分の成績に出るので

毎日が試験だと思えば

税理士試験の方が楽なのか?


他に、プロ野球はチームプレーなので

自分がどんなに自分が頑張ろうが、

どんなに点数を上げようが

必ず勝つわけではない



税理士試験では、自分1人の戦いである

回りの協力や応援もあるが

試験を受けるのは自分なので言い訳はできない


まとめると・・・・・




んーまとまらない(。>0<。)


私は試験のことばっかり頭にあるので

なんでも税理士試験とダブって考えてしまいます

いいのか、悪いのかは別にして

早くこの試験を終わりにしたいです

試験の期間に犠牲にしたものはかなり多い

早く普通の生活に戻りたいわー


泣き言はいっちゃだめですね

こんなこといってますが

試験勉強は意外に楽しんでますよ!!(o^-‘)b

関連記事

  1. TAX ACCOUNTANT EXAM

    耳勉 その②

    以前、耳勉強について書きました記事はこちら耳勉TACの理論CDを買って…

  2. TAX ACCOUNTANT EXAM

    税理士への道 第11回

    税理士になるにはどうしたら良いのか?いろいろな手段がある①試験を受…

  3. TAX ACCOUNTANT EXAM

    1つの差

    4と5の差はでかいねたった1の差でも天と地ほどあるかもその1を埋…

  4. TAX ACCOUNTANT EXAM

    会計士のウワサ

    会計士の初任給は「年俸550万円」だったようだなんで過去形か?この…

  5. TAX ACCOUNTANT EXAM

    登録資料

    書類が届きましたいろいろ出さなきゃいけない資料があるようです難関…

  6. TAX ACCOUNTANT EXAM

    「木を見て森を見ず」勉強でも仕事でも大事なことですね私は試験ではこのよ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

What’s New

  1. フジロックフェスティバルで履くオススメ靴&サンダル
  2. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  3. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  4. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  5. 水出しコーヒーは美味しい。
山下税理士事務所のホームページ
有料メルマガ メルマガ顧問税理士
無料メルマガ 社長が知っておきたいお金とビジネスの話
  1. MUSIC

    2018年3月のDJ YAMASHITA Mix完成!
  2. 独り言

    水玉の女王
  3. 独り言

    【100の基本】整理整頓を心がける
  4. TAX ACCOUNTANT EXAM

    システムカード
  5. 独り言

    税理士記念日
PAGE TOP