また新しい税制ができるようだ
NIKKEI NETより
(8/29)定額減税、年度内に実施 経済対策、補正1.8兆円に
政府・与党は29日、物価高や原油高に対応するための総合経済対策で合意した。中低所得層を対象に所得税などの一定額を軽減する定額減税は2008年度中に単年度の措置として実施することで一致した。具体的な減税規模や実施方法は年末の税制抜本改革で検討する。定額減税を除く総合経済対策の事業規模は11兆円程度、次の臨時国会に提出する補正予算案の規模は1兆8000億―2兆円となる見通しだ。
自民党の麻生太郎幹事長、公明党の北側一雄幹事長ら両党幹部は29日午前、焦点となっていた定額減税の取り扱いについて国会内で協議。(1)所得税・個人住民税の定額控除方式による特別減税を今年度中に単年度の措置として実施する(2)具体的な規模や方式は年末の税制抜本改革で議論する(3)老齢福祉年金受給者など定額減税の恩恵を受けない低所得者にも「臨時福祉特別給付金」を支給する――ことで合意した。
以前「定率減税」というものがあった
所得税から最高25万円、住民税から最高4万円の税額控除されていたが
18年に縮小、19年に廃止された
定率減税は小渕内閣?だったかな時に
景気対策のために恒久的減税として導入している
どこが恒久的かって!!
ということは、まだ廃止して1年しかたってないじゃん
それなのにまた似たような名前で、似たような控除をするの?
今回は定額控除方式ということは
みんな一律で同額が控除されるの?
それも単年度の措置ということは
21年分のみ控除するの?
まだまだ不明な部分が多いですね
まあこんなことしても、そんなに簡単に景気なんて回復しないだろう
仮に所得税と住民税が年間10万円安くなったとしよう
月額にすると 10万円÷12ヵ月=8,333円負担が少なくなる(単純計算です)
しかし、ガソリンや食費など生活に必要な価格も上がってるし
20年9月からまた厚生年金の負担も上がる・・・・毎年ドンドン上がる
21年のみ減税の措置を取っても、
個人の消費が増えるわけないだろう
ということは・・・・ やっぱり消費税の増税の出番!!
来年、再来年には確実に上がるだろうね
しかし、今度の衆議院の選挙が楽しみになりますねp(^-^)q
今回は普通の記事になっちゃいましたね では
この記事へのコメントはありません。