TAX ACCOUNTANT EXAM

所得税

おひさしぶりっす
試験はみなさんどうでしたか?
私は楽勝ですo(^▽^)o ← いつまで強気でいられるやら・・・
まあ、終わったことをワーワー言っても仕方ないので次に進みましょう
で、先日に所得税の本を買ってきました
http://www.skattsei.co.jp/
↑ うまく画面に表示する方法が分かりませーーん(誰か教えて)
法人やってたから、一部かぶるとこあるので入りやすいですね
9月から所得税を勉強します
やっぱ、法人・所得は必須でっしょ
皆さんはどうやって税法の科目を選択されてるんでしょうね?
私の考えは、
① 実務に使えるもの
② 受験者数(分母)が大きいもの
③ 学校で勉強できるもの

を重点に選んでいます
①は、モチベーションの問題です
固定資産税やら国税徴収法など勉強しても
実務に役だつのか?(勉強されてる方にはスイマセン)
固定資産税は、賦課課税方式なのでこっちで計算することは
ほとんど無いだろう
国徴も、税理士が税金を徴収するわけじゃないしー( °д°)
まあ、私はまだ税理士ではないので
ただ、負け犬の遠吠えですけど(>_<)
②は、税理士試験は競争試験なので
受験者数は多いのにこしたことはない
多ければそれだけ合格する人は多くなる
住民税なんて500人くらいしか受験しないから
合格する人は、全国で6~70人くらい
こんな中に俺は入る自信がないでーす(^O^)
法人なんかは8,000人近く受験し、1,000人前後は合格するんで
まあ、1,000人の中には運良く入るんじゃないかな
という、安直な考えです
③は、俺は学校に行かないと勉強しないから
WEBや通信だけじゃ、まったく勉強しないだろう
勉強する環境も大事ってことですかね
上記のことは本当はどうでもいいんです
ただ、自分がやるかやらないかだけですから
そんな他力で合格するような試験じゃないですしね
とりあえず、9月からもがんばるってことを言いたかっただけですわ

関連記事

  1. TAX ACCOUNTANT EXAM

    税理士への道 第7回

    無事就職できたが税理士への道はまだほど遠い・・・・事務所に入った当初…

  2. TAX ACCOUNTANT EXAM

    他校のデメリット

    先日総合問題の記事で他校の問題を解くデメリットの話が出ましたhttp:…

  3. TAX ACCOUNTANT EXAM

    税理士への道 第11回

    税理士になるにはどうしたら良いのか?いろいろな手段がある①試験を受…

  4. TAX ACCOUNTANT EXAM

    終了ー

    法人税受けてきましたこの1年の締めくくりです皆さん気になる手ごたえ…

  5. TAX ACCOUNTANT EXAM

    本命??

    本日はLECの全国模試予想以上にいい問題やったなー計算なんて初めて…

  6. TAX ACCOUNTANT EXAM

    テストは嫌??

    専門学校のスケジュールは1ヶ月1冊のテキストでそのテキストの内容を月末…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

What’s New

  1. フジロックフェスティバルで履くオススメ靴&サンダル
  2. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  3. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  4. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  5. 水出しコーヒーは美味しい。
山下税理士事務所のホームページ
有料メルマガ メルマガ顧問税理士
無料メルマガ 社長が知っておきたいお金とビジネスの話
  1. 独り言

    税務署に聞く?
  2. 独り言

    人生1時間
  3. 独り言

    税務ネタ
  4. 独り言

    税理士を無くす・・・
  5. TAX ACCOUNTANT EXAM

PAGE TOP