独り言

領収書がない場合どうするか?

経理の小技ネタです。
今日は「領収書がない場合にどうするか?」です。
たまに仕事で急いでいるときには、
電車やバス、タクシーの領収書を
取り忘れることがありますよね。
うん、うん、あるある。
その場合には経費に出来ないのか?!
そんなことはありません!!
実際に支払いがあれば、
何かしらで証明すればいいことです。

①まず、出金伝票や旅費精算書などを用意します。
このようなものです。
■出金伝票
$山下久幸税理士事務所
■旅費精算書
$山下久幸税理士事務所
資料はどちらでも結構です。
出金伝票なら、100円ショップでも手に入ります。
②上記伝票に内容を記載する。
・日付
・内容
・金額
・名前
などを記載します。
出来たら、細かな内容の記載が良いでしょう。
内容は、どこどこ~どこどこへ行ったなど、
リアルに分かりやすいものが良いです。
③この資料で、会社の経費にすることは可能です。

これがあるから領収書をとらないのはやめましょう。
あるに越したことはありませんから(笑)
また、多発するのもですね!!
今日の格言
------------------------------–
お金は1番大事。
領収書は2番目に大事!!(笑)
------------------------------—
たかが領収書、されど領収書です。
日々の心がけ大事にしたいものです。
らしくない税理士の、やましたでした。
起業したらまっさきに読む経理の本 改訂新版/笠原 清明

¥1,680
Amazon.co.jp

関連記事

  1. 独り言

    ルンバ&ブラーバの投資対効果は?!

    遅ればせながら、今年の7月にルンバを買い、8月にはブラーバを買った…

  2. 独り言

    有料メルマガ顧問税理士No.26発行しました!

    今週の有料メルマガ顧問税理士から、一部をご紹介します(*^_^*)…

  3. 独り言

    環境を考えながら、消費を楽しむ

    最近の僕の消費傾向で、「地球に優しいか?!」と自問するようになりま…

  4. 独り言

    扶養親族等の数

    今日は個人の確定申告ではありませんが所得税関係でマイナーなネタを紹介し…

  5. 独り言

    平等なのか?

    日本国憲法の14条には次のようなことが書かれています第14条 すべて国…

  6. 独り言

    お湯

    今日の朝自宅のお湯が出ませんでした(ーー;)っていうか、蛇口ひねっ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

What’s New

  1. フジロックフェスティバルで履くオススメ靴&サンダル
  2. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  3. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  4. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  5. 水出しコーヒーは美味しい。
山下税理士事務所のホームページ
有料メルマガ メルマガ顧問税理士
無料メルマガ 社長が知っておきたいお金とビジネスの話
  1. 独り言

    贈与の歴史学
  2. 独り言

    LINE
  3. 独り言

    Macを使うメリット その②
  4. TAX ACCOUNTANT EXAM

    実力テスト結果 所得税
  5. 独り言

    手引き
PAGE TOP