【010】バカとは何か/和田秀樹
バカとは何か (幻冬舎新書)/和田 秀樹
¥756
Amazon.co.jp
内容は、バカの定義とバカは治るかを語っています。
その中から一言。
「メタ認知」
この言葉は知っていて気になっていた言葉ですが、
改めて言葉の定義を知りました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
メタ認知とは、
認知にメタという「上位の」といった意味の
接頭語をつけたもので、上から自分の認知を
認知する作業といってよい。
自分の認知、つまり知識や推論を認知するから
メタ認知と呼ばれるのである。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
メタレベルで仕事が出来る人が、
本当に仕事が出来る人と聞きました。
これを聞いてようやく納得です。
自分の仕事でミスがないようにしようと思います。
だから、自分のやった仕事は、
次の日に再度自分でチェックをして上司に回すのですが、
やはりそこでも間違いを指摘されている。
それもケアレスミス。
メタでの仕事が出来ていないのですね。
一歩考え方が進歩したように思います。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。