独り言

祈りの幕が下りる時の映画を観たが、ミステリーは本を読んで味わうべし!

毎月1日は映画の日。

できるだけ観に行くようにしています。

 

さて、その映画の日に観てきた映画はこちらです。

▼祈りの幕が下りる時

http://inorinomaku-movie.jp/

 

原作は、ご存知東野圭吾さんですね。

▼祈りの幕が下りる時 (講談社文庫) 文庫 – 2016/9/15

東野 圭吾 (著)

 

 

Amazonよりあらすじ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

明治座に幼馴染みの演出家を訪ねた女性が遺体で発見された。捜査を担当する松宮は近くで発見された焼死体との関連を疑い、その遺品に日本橋を囲む12の橋の名が書き込まれていることに加賀恭一郎は激しく動揺する。それは孤独死した彼の母に繋がっていた。シリーズ最大の謎が決着する。吉川英治文学賞受賞作。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

僕は本を読んでから映画を観ました(*^^*) 毎度僕はこの流れ(本⇒映画)ですが、今回は結構楽しみにしていたんですが、ちょっと期待はずれでしたね(笑)

 

理由は、映画の雰囲気がなぜだか古臭く感じ(変な昭和の感じ)ました。また映画なので時間が限られているため、展開が早すぎてミステリーの面白みがありませんでした。これは仕方ないですけどね。

 

さて、今回の作品で「加賀恭一郎シリーズ」はとりあえず終了なのかな?!

これまで読んだのは、「どちらかが彼女を殺した」「悪意」「新参者」「麒麟の翼」それと今回の「祈りの幕が下りる時」です。まだコンプリートしていないので、これからゆっくり読んでいきます(*^^*)

 

こちらに、加賀シリーズがまとめられていました(*^^*)

【全10作品】東野圭吾「加賀恭一郎シリーズ」の順番とオススメは?

 

新参者なんかは、ドラマにもなっているようなので、今度観てみようと思います。

 

東野圭吾さんのミステリーは「ド定番」ですが、なんだかんだで面白いです。僕はコテコテの謎解きが多いミステリーはあまり読みませんが、東野さんのように人間ドラマの感情が動くミステリーは大好きです。

寝る前の30分、小説を読むのが日課になっています(*^^*) たまに興奮して眠れませんが(笑)

 

今は薬丸岳さんの本にハマっています!!

https://goo.gl/ZdTCcF

 

 

関連記事

  1. 独り言

    コミテンのラジオ出演!!

    本日13時からラジオの生放送に出演しまーす!!こちらのラジオです。…

  2. 独り言

    モレスキン

    高価なメモ帳を買いましたこちらですクラシック プレーンノートブック…

  3. 独り言

    年齢

    年齢はどのように計算されるのでしょうか?こちらを参照 ⇒ 年齢計算に…

  4. 独り言

    早朝勉強会

    今週で15回目となる早朝勉強会を開催しています。今年の6月1日からで…

  5. 独り言

    試算表は見ない

    こんにちは。最近、断捨離をして気持ちいい山下です^-^皆さんは会社…

  6. 独り言

    売るチカラ

    売るチカラ今のオイラにはありません。。営業ってのはどんな仕事でも必…

What’s New

  1. フジロックフェスティバルで履くオススメ靴&サンダル
  2. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  3. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  4. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  5. 水出しコーヒーは美味しい。
山下税理士事務所のホームページ
有料メルマガ メルマガ顧問税理士
無料メルマガ 社長が知っておきたいお金とビジネスの話
  1. TAX ACCOUNTANT EXAM

    所得税
  2. 独り言

    佐賀バルーンフェスタ
  3. TAX ACCOUNTANT EXAM

    間違いノート その②
  4. TAX ACCOUNTANT EXAM

    究極のテクニック
  5. 独り言

    余分三兄弟
PAGE TOP