独り言

祈りの幕が下りる時の映画を観たが、ミステリーは本を読んで味わうべし!

毎月1日は映画の日。

できるだけ観に行くようにしています。

 

さて、その映画の日に観てきた映画はこちらです。

▼祈りの幕が下りる時

http://inorinomaku-movie.jp/

 

原作は、ご存知東野圭吾さんですね。

▼祈りの幕が下りる時 (講談社文庫) 文庫 – 2016/9/15

東野 圭吾 (著)

 

 

Amazonよりあらすじ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

明治座に幼馴染みの演出家を訪ねた女性が遺体で発見された。捜査を担当する松宮は近くで発見された焼死体との関連を疑い、その遺品に日本橋を囲む12の橋の名が書き込まれていることに加賀恭一郎は激しく動揺する。それは孤独死した彼の母に繋がっていた。シリーズ最大の謎が決着する。吉川英治文学賞受賞作。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

僕は本を読んでから映画を観ました(*^^*) 毎度僕はこの流れ(本⇒映画)ですが、今回は結構楽しみにしていたんですが、ちょっと期待はずれでしたね(笑)

 

理由は、映画の雰囲気がなぜだか古臭く感じ(変な昭和の感じ)ました。また映画なので時間が限られているため、展開が早すぎてミステリーの面白みがありませんでした。これは仕方ないですけどね。

 

さて、今回の作品で「加賀恭一郎シリーズ」はとりあえず終了なのかな?!

これまで読んだのは、「どちらかが彼女を殺した」「悪意」「新参者」「麒麟の翼」それと今回の「祈りの幕が下りる時」です。まだコンプリートしていないので、これからゆっくり読んでいきます(*^^*)

 

こちらに、加賀シリーズがまとめられていました(*^^*)

【全10作品】東野圭吾「加賀恭一郎シリーズ」の順番とオススメは?

 

新参者なんかは、ドラマにもなっているようなので、今度観てみようと思います。

 

東野圭吾さんのミステリーは「ド定番」ですが、なんだかんだで面白いです。僕はコテコテの謎解きが多いミステリーはあまり読みませんが、東野さんのように人間ドラマの感情が動くミステリーは大好きです。

寝る前の30分、小説を読むのが日課になっています(*^^*) たまに興奮して眠れませんが(笑)

 

今は薬丸岳さんの本にハマっています!!

https://goo.gl/ZdTCcF

 

 

関連記事

  1. 独り言

    7月の投資時間

    7月の投資時間です7月の時間----…

  2. 独り言

    石田純一の子育て方

    先日テレビを観ていると、石田純一の子育て方、という話があってました…

  3. 独り言

    りーでぃんぐ

    りーでぃんぐブログを作りましたhttp://ameblo.jp/ya…

  4. MOVIES

    マイ・ファースト・ジャーニー

    最近、映画を見ていますということで、私の趣味に映画を追加しまーす!で、…

  5. 独り言

    仕事の感

    久しぶりの仕事だいぶ鈍ってるか・・・・実際仕事してみるとそんなことはな…

  6. 独り言

    【書籍】企画力

    最近、田坂広志さんの本を集中して読んでいました。田坂さんは熱いですよね…

What’s New

  1. フジロックフェスティバルで履くオススメ靴&サンダル
  2. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  3. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  4. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  5. 水出しコーヒーは美味しい。
山下税理士事務所のホームページ
有料メルマガ メルマガ顧問税理士
無料メルマガ 社長が知っておきたいお金とビジネスの話
  1. MOVIES

    【映画】天使のくれた時間
  2. 独り言

    キャッチ
  3. BOOKS

    石原明
  4. 独り言

    テレビ
  5. 独り言

    Macを使う デメリット
PAGE TOP