みなさんがお持ちの理論マスター(TAC版)には
マーカーをつけられてますか??
私は一定のルールを設けてつけいます
今日はそのご紹介をします
↓これは私の理論マスターです
ちょっと分かりにくいですが説明します
------------------------------------
1.大きなタイトルはピンク
2.カッコ書きは2通りに区分する
①「含む」の文章にはオレンジ
(肯定的な文章を含む)
②「除く」の文章にはブルー
3.計算式はグリーン
4.その他大事なところにはイエロー
-----------------------------------–
というようなルールがあります
これにはいくつかのメリットがあります
■カッコ書きが多い理論
税法の条文はカッコ書きが多いので
そのカッコ書きも一緒に読んでいると
何を言っているのか理解ができない
なので、一旦カッコ書きを飛ばして読み
全体の内容を把握するときに
マーカーを入れておくと読みやすいです
■視覚で覚える
これは理解中心ではないのであまりお勧めではありませんが
理論を覚えるときにこのあたりは
オレンジ色だったよなーと覚えていれば、
「含む」の文章が入るはずだとか、
この場所にはブルーがあったから
かっこを付けなきゃいけないなと
視覚で覚えることができるので記憶に残りやすいです
■タイトルはピンクで
タイトル(大見出しなど)はピンクだと
目に入ってきやすいです(目立ちます)
そのタイトルだけ目を通すときもあります
だいたいこの理論はこういったことが書かれてあるものだ
と、大まかに理解するのが早いです
全体を把握するのに役立ちます
まあこんなかんじですかね
私のお気に入りは「視覚で覚える」ですかね
マーカーの色にルールを作っておくと
何も考えないで読める
ちょっといい表現が出来ませんが。。。
一色のマーカーだけだと
どれが大事なのか分かりにくいと思います
皆さんもお絵かき気分でやってみられてはどうでしょうか
私もつい先日、所得税の理論マスターの
マーカー引きがすべて終わりました
理論数は70問!!
だいぶ多いですね
去年の法人のときは100問近くあったので
それと比較するとだいぶ気が楽です
このGWで理論の制度を高めます
来週からのテストに備えて!!
マーカー
- TAX ACCOUNTANT EXAM
- コメント: 0
この記事へのコメントはありません。