TAX ACCOUNTANT EXAM

「木を見て森を見ず」

勉強でも仕事でも大事なことですね

私は試験ではこのように使っています


まず総合問題の場合には

問題文の全部に目を通します

フォトリーディング!!

ってそんなの私は出来ませんが(笑)

ばーっと最初から最後まで目を通し

この辺りには何が書いてあるな

こういった問題が出題されているなと

問題の全体を把握します

時間にしたらせいぜい1~2分くらい

なれればそんなに時間はかかりません


次に、解答用紙にも目を通します

ここでも上記と同じように

どういった問題が出題されているか

などをポイントに見ています

また、慣れてくれば

ここの解答欄が大きくとってあるということは

「○○」のような問題が出題されているな!!と、

(○○は、税法によって変わります)

分かる場合もあるので

そのときは、問題を解く際にも

そこに注意して見ているので

見落とすことが少なくなります

まあ、限界はありますけどね

こういったことをすることにより

問題を解くときにかなり役に立ちます

たとえば、問題を最初から解いていると

最後のほうに重要なことが書かれていたことはありませんか?

問題によっては、前提となる条件を最後の方に書くこともあるようです

私は本試験ではあまり記憶がありませんが。。。

だから、最初に目を通しておけば

そういったミスも無くなります


本試験では、最初解答用紙が配られたときに

受験地と受験番号を書くので

そのときに解答用紙はチェックします!!

このような簡単なテクニックも一朝一夕では出来ません。。。

今からのアウトップットで練習しなければいけません

GWが終わると試験が始まりますので

即実行して鍛えておきましょう!!


それからおまけです

問題用紙に目を通すときに

税法の問題だと、最後のページあたりに

税率表や償却率などが

まとめて載っていることがあります

そのページをドッグイヤーしておくと

問題用紙をめくるときに便利ですよ

関連記事

  1. TAX ACCOUNTANT EXAM

    連結・組織再編

    連結やら、企業組織再編は本試験に出る可能性はあるのか?組織再編は、数…

  2. TAX ACCOUNTANT EXAM

    科目?

    ラストの科目は何にするか?まだ考えています。。。昨日TACに行って…

  3. TAX ACCOUNTANT EXAM

    税理士試験って難しい??

    TACの税理士講座説明会でこんなことを言っていた人がいます「税理士試…

  4. TAX ACCOUNTANT EXAM

    昨日の夢

    昨日の夢をみました。久しぶりに起きても覚えていました。なぜかという…

  5. TAX ACCOUNTANT EXAM

    投資は必要?

    最近、日経平均の上下が激しいですなこれを見てると日本人とは周りに影響さ…

  6. TAX ACCOUNTANT EXAM

    焦り

    最近の税法の勉強状況TACで相続税のWEB講座を受講中時間に直すと、週…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

What’s New

  1. フジロックフェスティバルで履くオススメ靴&サンダル
  2. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  3. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  4. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  5. 水出しコーヒーは美味しい。
山下税理士事務所のホームページ
有料メルマガ メルマガ顧問税理士
無料メルマガ 社長が知っておきたいお金とビジネスの話
  1. 独り言

    外で仕事する
  2. 独り言

    フジロック
  3. TAX ACCOUNTANT EXAM

    酸素缶
  4. 独り言

    初体験 宗像大島ハーフマラソンに参加!
  5. 独り言

    1日4人と出会う
PAGE TOP