独り言

医療費控除

今日も所得税をはりきって検討しましょう!

今日は「医療費控除」についてです

国税庁のタックスアンサーにあります
医療費控除の対象となる医療費


医療費の判断はちょっとややこしいものもありますよね

質疑応答事例にもありますので参考にしてください
(所得控除)


★注意点★

■健康保険組合が発行する「医療費のお知らせ」は
領収証等には該当しません

■おむつ代はおむつ使用証明書が必要

■年内の未払は対象とならない(現金基準
カード払いはOK!です

出産育児一時金、高額療養費などは
支払った医療費から差し引かなければいけません

■通院費(バス・電車など)も控除の対象となる
ガソリン代や、駐車場代は不可

差額ベット代は注意

生計を一にする親族であれば誰の医療費でもOK
配偶者や子が所得があっても大丈夫です


んー書ききれません・・・・(>_<)

医療費だけの方は、税理士に頼むより

税務署や還付センターでされたほうが便利ですよ

こちらの都合ですかね?

医療費だけの申告って手間はかかるけど

あんまり報酬は取れませんからね。。。

医療費の領収証に「医療費控除対象

医療費控除対象外」と記載してあれば

分かりやすいんですけどね!

もう医療費控除無くしてもいいとも思います

その分高額療養費で給付される金額を緩和して

医療費自体の負担を少なくすれば

税金から控除しなくていいと思います

まあ、これは会計業界で働いている人の都合ですね(T_T)

スイマセン

医療費控除はすぐに終わるのでさっさと仕事は片付けましょう!!

一目でわかる医療費控除―事例による可否判定と申告の仕方 平成21年3月申告用
¥1,260
Amazon.co.jp


関連記事

  1. 独り言

    出張旅費

    会社には「出張旅費規程」があります私はサラリーマンになってから知りまし…

  2. 独り言

    GW

    昨日はGWをするということで近くにドライブに行きました通常は、1時…

  3. 独り言

    時間も、塵も積もれば山になる

    僕は電車(または公共交通機関)移動が多い。その際、時間を調べる…

  4. 独り言

    無料メルマガNo.54配信しました!

    今週のメルマガです(*^_^*)▼No.54 …

  5. 独り言

    印紙税

    税理士法より(税理士の業務)第2条 税理士は、他人の求めに応じ、租税…

  6. 独り言

    内部整理月間

    4月は、内部整理月間としたいと思います^-^今まで、データベースがぐ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

What’s New

  1. フジロックフェスティバルで履くオススメ靴&サンダル
  2. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  3. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  4. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  5. 水出しコーヒーは美味しい。
山下税理士事務所のホームページ
有料メルマガ メルマガ顧問税理士
無料メルマガ 社長が知っておきたいお金とビジネスの話
  1. 独り言

    違いの説明
  2. TAX ACCOUNTANT EXAM

    カンポウ
  3. 独り言

    家計簿&バジェット
  4. 独り言

    ワイヤレス電子ブックリーダー
  5. TAX ACCOUNTANT EXAM

    理論の回転
PAGE TOP