独り言

贈与税申告書

税理士会の会報を見ていたら驚くことが書いてありました

20年分の申告から贈与税の申告書は送付しない

と。。。。

以前は不動産の贈与などすると

登記が変わるので

それを見て贈与税の申告書が受贈者へ送られてきてました

お客さんにも言っていたのに。。。

これだと申告忘れる人などが出てきそうですよね

わざと申告しない人も増えるかも?!

ばれてないじゃーんってね(^_^)v

国税庁の効率化?経費削減?

現場の人にとってはなんか不安ですよね

これも効率化なんですかね?

ハガキかなんかでお知らせでもしてくれたら助かるんですが

今後はこういう流れになってくるのでしょう

法人税の申告書なんて

どさっと送られてくるのも印刷物は不要なものが多い

内容はHPで確認してくださいでOK!

というわけにはいかないんでしょうけど

この業界はペーパーを使うことが多いので

出来るだけ資料は少なくし

ペーパーレス化したいですね!

関連記事

  1. 独り言

    悪い習慣

    悪い習慣ってのはすぐに付きます。なんでだろう??それは「楽」だから…

  2. 独り言

    伝える

    最近、人への伝え方について考えています。私は無鉄砲な人間なのでこの…

  3. 独り言

    民事再生法の税務

    上場企業も今年は多いですね取引先が民事再生法になった場合にはどういっ…

  4. 独り言

    MIXPOD

    面白いブログパーツを発見!!と言ってもラジオの友人から聞いたんですが…

  5. 独り言

    7月の投資時間

    7月の投資時間です7月の時間----…

  6. 独り言

    時間の使い方

    Time is money !!ということで、今日は経営者の時間の使…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

What’s New

  1. フジロックフェスティバルで履くオススメ靴&サンダル
  2. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  3. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  4. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  5. 水出しコーヒーは美味しい。
山下税理士事務所のホームページ
有料メルマガ メルマガ顧問税理士
無料メルマガ 社長が知っておきたいお金とビジネスの話
  1. 独り言

    右往左往
  2. 独り言

    経理の役割
  3. 独り言

    利益の本質は『事業存続費』
  4. TAX ACCOUNTANT EXAM

    専門学校の先生
  5. 独り言

    スタート
PAGE TOP