独り言

平等なのか?

日本国憲法の14条には次のようなことが書かれています

第14条 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。

みんな平等であるということですね


税金ってのは本当に平等なのか?

消費税全部5% ⇒ 平等だろうな

法人税 30% ⇒ 平等だろうね

所得税 超過累進税率 最低5%、最高40%
⇒これは平等か?


一律20%の所得税で考えてみましょう

①所得が200万円の人 ⇒ 所得税 40万円

②所得が3,000万円の人 ⇒ 所得税 600万円

一定の負担なので平等のように思える??

しかし、手取りで考えると

①の人は、200-40=160万円

②の人は、3,000-600万円=2,400万円

どう考えたって①の人は生活が大変だ。。。

だから、ある程度稼いでいる人は

税金多く負担してね!!

それでも手取りで考えたら生活は可能でしょう!!

って感じですかね?

まあ、たくさん税金払っている人から考えたら

行政のサービス受けるのは

誰もそんなに変わんないのに

なぜ、頑張って稼いでも

税金だけが膨らむだけ、って考えたら

国に対して文句は言いたくなるでしょう

で、財産として残ったら

はい!次は相続税ね(o^-‘)b

このシステムはどうなのか・・・
どこの国でも同じなんですかね?

しかし、こんな税のシステムを理解して

日本では稼がなければいけない

文句を言ってもしょうがないからだ

税金は最高でも半分しか持っていかれない

税金払っても半分ものこるんだーーー!!!

ラッキー(^_^)vと、考えればいいんじゃない


私の負担が少ないからこんなこと言えるのであって

負担する身になるとどうなのかなー

平等に負担するってのは難しいですね(>_<)

来月中旬以降には21年度税制改正大綱が発表されます

サプライズ改正あるのでしょうか??

楽しみですねo(^▽^)o

関連記事

  1. 独り言

    船井幸雄 成功の3条件

    船井さんの成功の3条件です。■プラス発想■勉強好き■素直んー。…

  2. 独り言

    村尾隆介 その後

    以前、村尾さんにお会いした記事を書きました。http://amba.…

  3. 独り言

    勉強をすると、また勉強をする必要がある?!

    何か分からないことがあって勉強をする↓そうすると、また分からないこ…

  4. 独り言

    息に気をかける

    仕事に集中をしていると、呼吸が止まっていることがあります。呼吸して…

  5. 独り言

    計画

    来月旅行に行くので行動計画を立てたオイラは以前の苦い経験から旅行に…

  6. 独り言

    乗り物酔い

    バスで本を読むと車酔いする。しかし、電車で本を読んでも酔うことはない…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

What’s New

  1. フジロックフェスティバルで履くオススメ靴&サンダル
  2. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  3. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  4. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  5. 水出しコーヒーは美味しい。
山下税理士事務所のホームページ
有料メルマガ メルマガ顧問税理士
無料メルマガ 社長が知っておきたいお金とビジネスの話
  1. 独り言

    歯の定期検診
  2. 独り言

    昨日のつづき
  3. MUSIC

    フジロック’15 持ち物リスト【キャンプ編】
  4. 独り言

    寒いですな
  5. 独り言

    決戦は水曜日
PAGE TOP