日本国憲法の14条には次のようなことが書かれています
第14条 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
みんな平等であるということですね
税金ってのは本当に平等なのか?
消費税全部5% ⇒ 平等だろうな
法人税 30% ⇒ 平等だろうね
所得税 超過累進税率 最低5%、最高40%
⇒これは平等か?
一律20%の所得税で考えてみましょう
①所得が200万円の人 ⇒ 所得税 40万円
②所得が3,000万円の人 ⇒ 所得税 600万円
一定の負担なので平等のように思える??
しかし、手取りで考えると
①の人は、200-40=160万円
②の人は、3,000-600万円=2,400万円
どう考えたって①の人は生活が大変だ。。。
だから、ある程度稼いでいる人は
税金多く負担してね!!
それでも手取りで考えたら生活は可能でしょう!!
って感じですかね?
まあ、たくさん税金払っている人から考えたら
行政のサービス受けるのは
誰もそんなに変わんないのに
なぜ、頑張って稼いでも
税金だけが膨らむだけ、って考えたら
国に対して文句は言いたくなるでしょう
で、財産として残ったら
はい!次は相続税ね(o^-‘)b
このシステムはどうなのか・・・
どこの国でも同じなんですかね?
しかし、こんな税のシステムを理解して
日本では稼がなければいけない
文句を言ってもしょうがないからだ
税金は最高でも半分しか持っていかれない
「税金払っても半分ものこるんだーーー!!!」
ラッキー(^_^)vと、考えればいいんじゃない
私の負担が少ないからこんなこと言えるのであって
負担する身になるとどうなのかなー
平等に負担するってのは難しいですね(>_<)
来月中旬以降には21年度税制改正大綱が発表されます
サプライズ改正あるのでしょうか??
楽しみですねo(^▽^)o
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。