独り言

帳簿の保存期間

これはクライアントからよく質問を受けますね

事業をやっていると、さまざまな書類が出てきます

帳簿やら請求書、領収書などなど・・・

これらはいつまで保存しなければいけないのでしょうか?

法人税法施行規則59,67に書かれています

第五十九条 青色申告法人は、次に掲げる帳簿書類を整理し、七年間、これを納税地に保存しなければならない。
 第五十四条(取引に関する帳簿及び記載事項)に規定する帳簿並びに当該青色申告法人(次項に規定するものを除く。)の資産、負債及び資本に影響を及ぼす一切の取引に関して作成されたその他の帳簿
 棚卸表、貸借対照表及び損益計算書並びに決算に関して作成されたその他の書類

 取引に関して、相手方から受け取つた注文書、契約書、送り状、領収書、見積書その他これらに準ずる書類及び自己の作成したこれらの書類でその写しのあるものはその写し

 前項の期間は、帳簿についてはその閉鎖の日の属する事業年度終了の日の翌日から二月法第七十五条の二 を経過した日から、書類についてはその作成又は受領の日の属する事業年度終了の日の翌日から二月を経過した日から、起算する。


第六十七条 法第百五十条の二第一項(帳簿書類の備付け等)に規定する財務省令で定める書類は、次に掲げる書類とする。
 前条第一項に規定する取引に関して、相手方から受け取つた注文書、契約書、送り状、領収書、見積書その他これらに準ずる書類及び自己の作成したこれらの書類でその写しのあるものはその写し
 棚卸表、貸借対照表及び損益計算書並びに決算に関して作成されたその他の書類
一部はしょってます
7年とはだいたい知ってましたが
申告期限から7年なんですね
しかも帳簿書類には送り状や見積書も含まれているようです
相手方から受取った~」とあるので
自分が作ったやつはいいのかな?
及び自己の作成したこれらの書類」とあるので
自社で作ったのも必要なようだ
送り状って郵便やFAXの送り状?
違うやろうなー
納品書のことかな??
7年って長いよねー
消費税でも同じようなことを言っています
消費税法施行令50
会社法ではこのようなこともいってます
会計帳簿の作成及び保存
第四百三十二条 株式会社は、法務省令で定めるところにより、適時に、正確な会計帳簿を作成しなければならない。
2 株式会社は、会計帳簿の閉鎖の時から十年間、その会計帳簿及びその事業に関する重要な資料を保存しなければならない。
こちらは10年のようですね
法人税では電子データ保存やスキャナ保存もあるようなので
こういったものを取り入れて
出来るだけペーパレス化したいですね(^_^)v

関連記事

  1. 独り言

    不要な物

    今日はあまり試験や仕事と関係ないことです良ければお付き合いください先週…

  2. 独り言

    地元

    夏と言えば甲子園ですね。我が母校も明日2回戦です!!http://…

  3. 独り言

    やる気の出る本

    最近この本を読んでました一瞬で自分を変える法―世界No.1カリスマコー…

  4. 独り言

    今年やったこと

    今年の確定申告初体験日記■寄附金税額控除■被災事業用資産の損失の繰…

  5. 独り言

    9月の家計簿

    9月の家計簿です私のメモ記事なのでお時間が無い方は飛ばしてくださいな…

  6. 独り言

    コンテンツ化

    今考えていることで、2つのコンテンツを作成しようと思ってる。まだ内…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

What’s New

  1. フジロックフェスティバルで履くオススメ靴&サンダル
  2. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  3. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  4. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  5. 水出しコーヒーは美味しい。
山下税理士事務所のホームページ
有料メルマガ メルマガ顧問税理士
無料メルマガ 社長が知っておきたいお金とビジネスの話
  1. 独り言

    扶養親族等の数
  2. 独り言

    給与所得と必要経費のズレ
  3. 独り言

    山下、初のサイゼリヤに行く
  4. 独り言

    夢を描く
  5. TAX ACCOUNTANT EXAM

    所得税 21年度版
PAGE TOP