またもや変な税金が出現です(・ω・)/
特別税ってことなんで特別に高くなるのか、それとも安く??
安くはなんねーか!
で法律家なので条文引っ張り出しました
地方法人特別税等に関する暫定措置法より
(趣旨)
構築されるまでの間??ということは期限がないってことですね
まあ一時続くんでしょうな
地方税もドンドンややこしくなってますなー
先日クライアントから地方法人特別税のことを聞かれて
ん??予想外・・・・・
俺はナイスガイ OKーーッィ!!(o^-‘)b
さらりと交わしました ← 答えろよ!!
それで勉強しようと思い簡単に計算してみました
例) 法人の課税所得が1,000万円の場合
1.現行の税率(事業税)
400万円以下 200,000円
400-800万円 292,000円
800万円超 192,000円
合計 684,000円 となります
2.地方法人特別税の場合(事業税)
400万円以下 108,000円
400-800万円 160,000円
800万円超 106,000円
合計 374,000円 となります
地方法人特別税の場合(特別税部分)
374,000円×81%=302,900円
2.の合計は、 676,900円です
差額1-2=7,100円
(計算は一般法人の資本金1億円以下で行ってます)
ということは、改正後の方が税金安くなるって事ですかね?
この事例だけかもしれませんので一概には言えません
与えるのは税金だけではありません
税率が変わるって事は実効税率が変わる
そうなると税効果の数字も若干変わるってことですね
税効果変わるのは来年からでいいか思っていたが
今期(21年3月期)の分は来年度の税率を使うみたいだ!!
考えてみればそうだよねー
今後取り戻せる税金資産を計算してるのだから、
これから取り戻せる税率で計算しなくちゃ変になりますね
またもや勉強になりました(^_^)v
与える影響は軽微ではあるが
その他に与える影響はないのか???
またあの言葉忘れてました。。。m(_ _ )m
この記事へのコメントはありません。