独り言

【書籍】ワーク・シフト

最近の読書会で読んでいる本です。

今度で最終章で読了します。 

 

9a558808bd2b3d05b9e565dbe74597ce

ワーク・シフト ― 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図〈2025〉 ハードカバー – 2012/7/28 リンダ・グラットン (著), 池村 千秋 (翻訳)

 

 

ようやく読み終わりました。

ただ自分一人だったら確実に5ページくらいで飽きているでしょう(笑)

”読書会“という他人の力を借りるから、読み終えることが出来た一冊です。

環境って大事ですね^^

 

本の内容ですが、

これからの未来、働き方がどう変わっていくか?

予測している本です。

 

僕自身も、自分の未来の働き方は、

いつでも変化できるよう、体制を整えています。

また、新しい働き方も模索しています。

 

しかし僕らの仕事でも、

昔と変わらない業態(スタイル)で仕事を進めている人がほとんどです。

 

顧問先増やして、自分では手が回らなくなったら人を増やして、

事務所が手狭になってきたら、借入をして事務所を引っ越して、

しかしスタッフは自分の思うとおりに働かないけど、

賞与は払うから夏と冬は憂鬱と、酒を飲みながら愚痴をこぼし、

自分一人だけ疲弊し、スタッフから影で嫌味や悪口を言われながら

働く仕事のスタイルです(笑)

 

 

僕なんてまったく真逆のビジネスをやっています。

 

顧問先も少なく絞って、増やすのも年に何件と決めていて売上をコントロールしています。

自分一人でも十分やっていけるけど、リスク管理で税理士を雇って、

仕事と時間のキャパにも余裕を持っています。

現実は、今の仕事量の3倍は余裕で自分一人でも十分回ります。

 

また固定費(経費)にもうるさく、

事務所も自宅と兼務だし、借入は少しあるくらいで、

スーツも年に数回?着るくらいで自由です。

 

スタッフは僕よりも働いていますが、(笑)

確実に今まで勤めた事務所よりも成長は感じられてるでしょうし、

スタッフの未来が見える事務所の場作りを意識しています。

 

だから、自分の時間はあり余っていて、

家族ともゆっくり時間を過ごして、

いつも美味しいお酒を飲んでいます^^

 

という、真逆の事をやっているから、

他の人からは奇異に見えるのでしょう(笑)

 

 

僕は、

「昔の人がやっていることと、また周りの人と同じようなことが、自分も幸せなのか?」

といつも考えてきました。

 

”今“の結果論だけを見ている人は、

「山下さんって自由でいいですね」みたいな事を言います。

 

そんなん、当たり前じゃん。

あなた達より、考えて、お金と時間使って、

今を作り上げて来たんだから。だから簡単じゃないですよ(笑)

 

別に無理をしているわけではありませんが、

「税理士業」と見た場合には、

他と一緒では将来の見通しはある程度分かります。

 

また、代行業なんて仕事は今後無くなるでしょう。

だって、何でもインフラが整い、ITも発達しているから、

誰でもある程度簡単にできるような環境になります。。

昔よりもはるかにビジネスはやり安くなっていますからね。

 

 

話はそれましたが、

こういった本を読んでいると、

そんな未来の話しは信じられなーい!!

と思うでしょう。

 

でも、iPhoneが出たのは2007年1月です。

約8年ほど前の最近の話です。

 

だからこれからも色んなことで、

いろんな物が出てくるでしょう。

 

そうすると、僕らの仕事なんて一瞬で吹き飛ぶ日が来るかもしれません。

だから、そうなったらどうするか?というのは意識しておくべきでしょう。

 

だからこそ、税理士業一本でたくさんの顧客を抱えて、

スタッフを入れて拡大していく、というのはかなりのリスクだと考えています。

 

なんでも動きやすいに越したことはありませんから。

経営の自由度をどれだけ高くできるのか?

それは意識すべきでしょう。

 

 

働き方、考え方、価値観は昔と違ってシフトしています。

どれが正しいというのはないので、

自分なりに実験・経験して考えていかなければいけないのでしょう。

 

こんなの書いていますが、

現実は、結構テキトーですけどね(笑)

 

楽しければ、何でもありの世界だと思ってるんで^^

ではでは(^-^)/

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーー

今日の一曲

【チャットモンチー / 世界が終わる夜に】

 

僕のラジオは、基本洋楽中心ですが、 

たまに邦楽も流します^^

 

★山下がDJを務める「FMからつ69room」

http://ameblo.jp/69room/

 

関連記事

  1. 独り言

    チラシ

    チラシを作ろうか迷ってる。まあ作ると思いますが。で、今日は近くの区…

  2. 独り言

    資格の学校TAC福岡校でセミナー

    昨年の8月にTAC福岡校さんで税理士受験生向けのセミナーをやらせてい…

  3. 独り言

    価値観・意識の違い

    今日は朝からお初の勉強会に。それも寝耳に水で、テレビの取材が!明日…

  4. 独り言

    無料メルマガNo.39配信しました!

    今週の無料メルマガです(*^^)v【これからはハイブリッド…

  5. 独り言

    僕のセミナーの作り方

    今月末に、急遽、経営幹部向けの勉強会の依頼を受けました。最近セミナー…

  6. BOOKS

    【006】哲学のすすめ/岩崎武雄、【007】ウェブ仮想社会「セカンドライフ」/浅枝大志

    【006】哲学のすすめ/岩崎武雄哲学のすすめ (講談社現代新書 66…

What’s New

  1. フジロックフェスティバルで履くオススメ靴&サンダル
  2. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  3. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  4. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  5. 水出しコーヒーは美味しい。
山下税理士事務所のホームページ
有料メルマガ メルマガ顧問税理士
無料メルマガ 社長が知っておきたいお金とビジネスの話
  1. 独り言

    タダで、自宅でできる、ゴルフボールマッサージ
  2. MUSIC

    2018年3月のDJ YAMASHITA Mix完成!
  3. 独り言

    気づき
  4. TAX ACCOUNTANT EXAM

    他校のデメリット
  5. 独り言

    持たない
PAGE TOP