本日も語っていきます。100の基本です。
3つ目は、
【仕事は準備(段取り)が8割り】です。
前回の基本でも書きましたが、
整理整頓プラス事前準備をやっておけば、
仕事の8割は終わったようなものではないでしょうか。
僕の中で定義する準備(段取り)は、
スケジューリングと資料準備です。
仕事は相手あってのことなので、
一人では終わりません。
相手というのは、お客さんというのは当たり前ですが、
会社の同僚や上司なども相手になります。
社内の決裁が下りなければ、仕事が進みませんので。
だから、自分とお客さんと社内のスケジューリングが必要です。
僕はいつも2〜3ヶ月先の仕事のイメージをしています。
というか、僕の仕事は1年の流れはほとんど決まっていますので、
スケジュールは立てやすいのです。
ちなみに、今忙しいであろう個人の確定申告ですが、
これは数十年?も前に、期限は3月15日と決まっています。
それを、今さら忙しい、忙しいと言っているのは、
どうかしていると思います(笑)
だから、僕は未来のカレンダーに予定が入っています。
スケジューリングして、メールで連絡が来るようにしています。
それとは別で、仕事の管理も一覧で管理しています。
”今”の仕事なんてのは、
2〜3ヶ月先に勝負は付いているのです。
それをお客さんがどうだの、言い訳をする人は、
このスケジューリングが出来ていないのです。
資料が揃わないのであれば、
そのずーーーっと前からお客さんに言っておくべきです。
また、メールを送る、手紙を送る、ファックスを送る、
電話する、訪問する、チェックリストを作るなど、
対策できることはたくさんあります。
あまり愚痴ってもいけませんね(笑)
スケジューリングでは他に、
仕事の作業などがあれば、それもスケジューリングします。
例えば、3時間ぐらいかかる事務所作業があったとします。
その仕事が3月15日の期限であれば、
3月10日辺りに3時間の枠で予定を入れます。
最低、期限の3日前までぐらいには終わらせたいと考えています。
また、平日の一日程度は“フリーの日”を作っておきます。
何もしない日を作っておくことで、時間の余裕を作ります。
急な仕事や遅れている仕事があれば、そこでやればいいですし、
無ければ休んで、遊んでいればいいんです^^
本当は、仕事を入れてはいけません!
これをお客さんや社内の相手にも応用します。
時間がかかりそうなお客さんには余裕を持って連絡して、
上記のように色々な対策を考えてやります。
社内も一緒ですよね。うるさい上司には事前に言っておく^^
これをやるだけで、仕事の8割は終わっているでしょう!!
8割は言い過ぎかも知れませんが、
それだけこれは重要だと考えています。
プライベートの旅行や遊びも一緒ですよね。
ではでは(^-^)/
ーーーーーー
今日の一曲
【TOPS – Change of Heart】
★山下がDJを務める「FMからつ69room」