独り言

地方法人特別税による実効税率

久々に仕事ネタです

一応仕事はしてまっせ!

なぜ今頃このネタなのか?

私のブログの検索ワードで一番多いからです

その記事はいつ書いたか忘れましたが

あまり詳しく書いてはいないだろう・・・

見てくださった皆さんに申し訳ないので

改めて書こうと思います


早速、本題です

<実効税率の計算式>

法人税率+住民税率+事業税率+地方法人特別税率
---------------------------------------------–
     1+事業税率+地方法人特別税率


となります

イヤー分かりづらいですなo(^▽^)o


実際の税率を使って計算してみましょう

情報
------------------------------–
■法人税率         30%

■法人県民税率     5.8%

■法人市民税率    14.7%

■事業税率        2.9%

■地方法人特別税率  148%
------------------------------—


30%+30%×(5.8%+14.7%)+2.9%+2.9%×148%
-------------------------------------------------------
         1+2.9%+2.9%×148%


≒40.4%です


外形部分も加味すると

もう少し税負担はありますね

資本金1億円以下だともう少し下がると思います


利益の約4割が税金です

これを高いと見るか低いとみるか

さまざまです

「節税」という魔法の言葉が好きな

中小企業の社長・・・・

何のために事業をやっているのか分からないときがあります


■儲からなくて税金を払わなくていい事業

■儲かりすぎて税金をたくさん払う事業


どちらが皆さんいいですか??

究極の選択ではありませんよね(笑)


話が違う方向へ行きましたね

戻します

地方法人特別税はもう始まってますよ

21年9月期決算が第1回目の申告です
(1年決算の場合ですね)

再度注意点を確認しましょう!!

・・・・ってあまり見当たりませんがね

んじゃ!
<参考>
・東京都主税局
http://www.tax.metro.tokyo.jp/kazei/houjinji.htm



関連記事

  1. 独り言

    福岡空港国際線での食事は何にするか?

    LCCの国内線も増えたことで、最近海外に行くことが多くなりました。今回…

  2. 独り言

    贈与税申告書

    税理士会の会報を見ていたら驚くことが書いてありました「20年分の申告か…

  3. 独り言

    今月のブックス通信No.27更新しました!

    ブックス通信 2016年7月号 No.27 幸せになる勇気 自己啓発の…

  4. 独り言

    勘定

    最近何かするとき、時間、カネの勘定が入る・・・・・いいのか、悪いの…

  5. 独り言

    朝活のまとめ 第220回

    本日も朝活やって来ました^^ネタはこちらーーー第220回 質問…

  6. 独り言

    SAMULO

    本日も休日ネタを^^皆さんもご存知?の通り私は「物欲」がすごいです!…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

What’s New

  1. フジロックフェスティバルで履くオススメ靴&サンダル
  2. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  3. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  4. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  5. 水出しコーヒーは美味しい。
山下税理士事務所のホームページ
有料メルマガ メルマガ顧問税理士
無料メルマガ 社長が知っておきたいお金とビジネスの話
  1. 独り言

    J!NS PCを買う
  2. 独り言

    人生1時間
  3. 独り言

    バナナ
  4. 独り言

    有料メルマガNo.18配信しました!
  5. 独り言

    どの利益が大事?!
PAGE TOP