独り言

人的控除

所得税の人的控除にはさまざまなものがあります

人的控除とは人にかかわる所得の控除です

こちらを参考にされて下さい
所得税・個人住民税の人的控除等一覧

忘れやすいのが寡婦や障害者控除、同居老親等などですかね

その納税者と一緒に暮らしていなくても

その納税者の実家にいる人で年金暮らしの方を

扶養親族とすることも可能です

なのでその方の家族構成なども聞き取りは忘れずに行いましょう

流れで昨年と同じというようにやると

いままで洩れていたかもしれませんし

対象外となる人も含まれている人もいるかもしれません

寡婦など聞きにくい部分もありますが。。。。

しかし、なぜ人的控除や物的控除が

所得税と住民税で違うんでしょうね?

誰か教えて下さーーい!!

関連記事

  1. 独り言

    聞くのが早い

    最近、寒くなって嫁と布団を取り合っている、山下です(*^ー^)ノ税金…

  2. 独り言

    時代錯誤な弥生会計・・・

    先日、こんな小箱が届きました。…

  3. 独り言

    ライバル

    スポーツには戦う相手(ライバル)がいます。経営にはどうなんでしょうか…

  4. 独り言

    バナナ

    以前の記事にも書いたミックスジュースの話ですが、ミキサーが自宅にあるの…

  5. 独り言

    熱い稲盛さん

    今週の日経新聞で稲盛和夫さんの記事が連載されています。その中からいく…

  6. 独り言

    歯医者に行ってきしたやっぱ苦手ですねー(>_<)試験に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

What’s New

  1. フジロックフェスティバルで履くオススメ靴&サンダル
  2. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  3. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  4. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  5. 水出しコーヒーは美味しい。
山下税理士事務所のホームページ
有料メルマガ メルマガ顧問税理士
無料メルマガ 社長が知っておきたいお金とビジネスの話
  1. 独り言

    トイレの神様
  2. 独り言

    音楽
  3. BOOKS

    【009】「超」整理法/野口悠紀夫
  4. 独り言

    ドラマ監査法人
  5. 独り言

    余裕について考えてみた
PAGE TOP