独り言

年末調整

早いもので、もうこういう時期ですね

年末調整って各個人の今年の税金を計算するってことですよね

小さい所得税確定申告ですな!

年末調整って、会社の経理の人、会計事務所や労務士事務所がやるのが多いだろう

ということは、その本人は税金の仕組みなんてまったく分からない

僕もバイトのころ年末くらいに緑色の紙を書かされた

なんじゃこりゃ??

それも毎年毎年

で、源泉徴収票なるものももらった

そこには給与の額は分かるが

後は分からない宇宙語が書かれていた(T_T)

これは何の意味があるもんだろう。。。。

普通のサラリーマンだったらこんなもんだろうな


この業界に入って感動したことがある

学生の頃「バイト代が年間103万円超えたら税金かかるってよー」とよく聞いていた

なぜ103万円なのかはまったく分からなかった

それがこの業界に入って

給与所得控除の最低65万円と基礎控除38万円を合計すると

103万円なのでここまでは税金かからないんだー!!

すげーーーーヽ(*’0’*)ツ

このからくりは泣けたね


なんかまた変な方向に行きましたが

僕の意見としては年末調整を無くしたほうがいいと思う

なぜかというと、日本人のほとんどは税金の計算を知らない

自分が払う税金くらい計算しろよ!!

関心なさすぎ(  ̄っ ̄)


いずれみんな確定申告するとか言われているが本当かなーー

PS
僕の仕事がなくなるから、年末調整を無くしたほうがいいといってるわけではないですよ(^_^)v

関連記事

  1. 独り言

    アンテナ

    お笑い芸人は面白話のネタをいっぱい持っているだからと言って現実に…

  2. 独り言

    情熱大陸

    昨日テレビで見た人は多いでしょうこちらhttp://www.mb…

  3. 独り言

    【冬キャンプの必需品】オイルカイロのハクキンカイロは使えるのか?

    今年の2月、知人に誘われて初めての冬キャンプに行く予定です。2月と言え…

  4. 独り言

    ニワカサッカーファン

    昨日はサッカーを観ていた(*^_^*)久しぶり…

  5. 独り言

    楽天ブックス

    初めて楽天で本を買いました別に本なんてどこで買っても同じ商品が変わるわ…

  6. 独り言

    投資

    現在、私の貯蓄はほとんどありません(T_T)別に悲しくもありません収…

コメント

  1. SECRET: 0
    PASS:
    税務署にその年末調整セットをとりにいったら、「緑の紙」が「黒の紙」になってました。
    なんとなく、お客さんに伝えづらいです。
    「緑の紙2枚」ですんでましたが・・・「あの、扶養のと生命保険の証明書貼る紙」とでも言ったらいいのでしょうか?!?!
    年末調整の手引きはなぜかカラー版になっていたけど・・・

    • 2008年 11月 05日

    SECRET: 0
    PASS:
    黒になったのは経費削減かも・・・・
    しかし、手引きはカラーに??
    経費削減ではないのかな?
    緑色の紙って言えなくなりましたね(・∀・)

  1. この記事へのトラックバックはありません。

What’s New

  1. フジロックフェスティバルで履くオススメ靴&サンダル
  2. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  3. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  4. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  5. 水出しコーヒーは美味しい。
山下税理士事務所のホームページ
有料メルマガ メルマガ顧問税理士
無料メルマガ 社長が知っておきたいお金とビジネスの話
  1. BOOKS

    【書籍】白本/高城剛
  2. 独り言

    セミナー講師
  3. 独り言

    僕たちはみな、自由になるために働いている。
  4. 独り言

    ひとつ持って帰る
  5. TAX ACCOUNTANT EXAM

    願書
PAGE TOP