独り言

息に気をかける

仕事に集中をしていると、
呼吸が止まっていることがあります。
呼吸しているんでしょうけど、
力が入っているから止まった感じがします。
呼吸(息)というのは非常に大事なものです。
僕は毎朝、公園で瞑想して呼吸を整えています。
大切な一日をゆっくり、落ち着いて始めたいからです。
普段の生活でも呼吸には気をかけています。
そうすると、上記のような現象(止まる)を感じます。
人間の体って面白いです。
ーーー
心屋さんの本で、息という漢字について書かれていました。
「息」という漢字は、「自」分の「心」と書きます。
だから、息をゆっくりして、気にかけるとココロが落ち着きます。
自分のココロに意識を向けるイメージです。
心屋仁之助の心配しすぎなくてもだいじょうぶ: 人づきあいの「どうして、こうなの!?」がなくなる…/三笠書房

¥630
Amazon.co.jp
たったこれだけのことでココロが落ち着くんです。
息に気を向ける、自分に気を向ける。
気が利く人ほど、他人に目を向けています。
もっと、もっと、自分に目を向けてあげた方が良いです。
周りも大事ですが、自分はもっと大事です。
自分を見てくれるのって、結局自分しかいないんですから。
I love youですからね(笑)
この順番が大事です。
ということで、確定申告頑張ります(^-^)/
もうある程度ゴールは見えました。
んじゃ(‘-^*)/
ーーー
今日の一曲
【The Rolling Stones – Jumpin Jack Flash】
ジャパン・ツアーは行きましたか?
僕の世代じゃないんで、ストーンズはあまり分かんないんですが。。

■FMからつ 69room
 毎週木曜日 19時~20時に放送中
 http://ameblo.jp/69room/
 
 FMからつがインターネットでも聴けます!
 インターネットサイマルラジオはこちらから
 http://www.jcbasimul.com/
 「JCBAインターネットサイマルラジオ」
 →「九州地区」→FMからつの「Listen」(オレンジ色)でご試聴頂けます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★税理士 山下久幸とは?
 自己紹介はこちらです。

★福岡の独立開業・起業する方必見!
 完全成功報酬 福岡の融資申請サポート

★【石原明氏公認】
 ニセモノ明の経営のヒント まあマイナスにはならないだろう!
 毎週水曜日:朝7:30~8:30 料   金:無料
 場   所:スターバックス メディアモール天神店 地図はこちら!
★税務・融資相談など色々なお問い合わせはこちらまで
 問い合せフォーム
★セミナー・マスコミ掲載・税務支援実績
 セミナー実績紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

関連記事

  1. 独り言

    矢沢永吉さん

    この人かっこえーな昨日NHK見てちょっと思った生き方を語っていたの…

  2. 独り言

    気持ちいいことしか続かない

    ここ最近毎朝続けている小さなことで、「机の上を拭く」ってことがありま…

  3. 独り言

    ポケットチーフ

    いま僕のなかで流行っているポケットチーフはこちら!!【ポケットチーフ…

  4. 独り言

    価値の再定義

    昨日はこんな本を読んでました。プロ法律家のビジネス成功術 (PHPビ…

  5. 独り言

    ジャネーの法則

    今日は1月28日。1月が終わりに近づいてきます。1年の7.6%過ぎ…

  6. 独り言

    所有という概念が無くなる

    “若者のバイク離れ”で逆に盛況!?レンタルバイクhttp://goo.…

コメント

  1. SECRET: 0
    PASS:
    記事読ませてもらいました(*^▽^*)これから応援しますので頑張ってください!初訪問なのでコメ残していきます♪では、またお邪魔しますヾ(。・v・。)

  1. この記事へのトラックバックはありません。

What’s New

  1. フジロックフェスティバルで履くオススメ靴&サンダル
  2. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  3. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  4. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  5. 水出しコーヒーは美味しい。
山下税理士事務所のホームページ
有料メルマガ メルマガ顧問税理士
無料メルマガ 社長が知っておきたいお金とビジネスの話
  1. 独り言

    継続して残すには?
  2. TAX ACCOUNTANT EXAM

    官報
  3. 独り言

    フジロック
  4. 独り言

    なぜ、はとバスのガイドさんは女性なのか?
  5. 独り言

    お薦め品
PAGE TOP