独り言

実務が先か?勉強が先か?

私のような仕事をしている人は
実務経験があったほうがいいのか?
それとも勉強して実務に入った方がいいのか?
この質問はこのような資格業界に入るときには悩みますよね
でも、税理士のように
無資格者でも雇ってもらえる士業ってあるのかな?
・弁護士 → 明らかに無理ですね
・会計士 → 以下同文
・司法書士 → 以下同文
・労務士 → 知らないけどありそうですね
割合的にはあまり多くないと思います
通常では士業に入るには
資格を取得して入るのが一般的でしょう
でも税理士業界は違う
無資格者がうじゃうじゃいる
オイラもその一部だった(過去形ね)
でもその場がなければ
自分は今までやれてこれなかった
そういった意味では感謝しなければならない
よくもまあ、このような無鉄砲なオイラを
雇ったものだなーと、びっくりします
ありがとうございましたm(_ _ )m
で、結論は、
税理士業界はどっちでもいいと思います
先に資格を取るために専念しようが、
勉強しながら資格を取ろうが、
その人の環境によるでしょう
だから、一概にこれだ!!という答えはありません
時間、生活、環境などさまざまありますから
(裏口入学だけはやめときましょう!)
そして、働きながら取れる資格としても魅力はあると思います
他の上位の資格は働きながらだと
どうしても難しい面はあると思います
(絶対ではありませんが)
ボリュームの問題ですね
ただし、働いているかといって
勉強できないなどの言い訳はダメです
これを言ったらおしまいです
人のせいではありません
自分のため、自分のせいです
それのみ

関連記事

  1. 独り言

    魅せる資料

    最近資料作りにこってる山下です。^-^Excelでマスターするビジュ…

  2. 独り言

    無銭?!

    あ、間違った。無線ですね(笑)最近Macを買って自宅の通信を無線化…

  3. 独り言

    保証

    中小企業が借入をする場合には社長の個人保証が必要な場合があります(ほと…

  4. 独り言

    リサイクルショップ

    昨日に続いてまたくだらない記事ですがお時間あればお付き合い下さい昨日の…

  5. 独り言

    失敗の本質

    昨日はこの本についての勉強会を行いました。つーても、僕は聞く側ですが…

  6. 独り言

    情報提供

    ブログ書く内容は結構悩みます。別に、私が今日のお昼何を食べたのか書い…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

What’s New

  1. フジロックフェスティバルで履くオススメ靴&サンダル
  2. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  3. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  4. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  5. 水出しコーヒーは美味しい。
山下税理士事務所のホームページ
有料メルマガ メルマガ顧問税理士
無料メルマガ 社長が知っておきたいお金とビジネスの話
  1. 独り言

    LINE
  2. 独り言

    ふー
  3. 独り言

    情報提供
  4. 独り言

    営業権
  5. 独り言

    何でも屋
PAGE TOP