TAX ACCOUNTANT EXAM

下線

今日は試験ネタで行きたいと思います

税理士試験の計算問題では
簿記、財表は解答欄を設けてありますが



法人などは、ただ枠があるだけで

個人が自由に書くことが出来ます

そこで、私は採点者が見たら
どれが答えか分かるように工夫をしています


それは答えに下線を引くということです


<例>

所得税の事業所得の計算

1.総収入金額

2.必要経費



④減価償却費

■ 建物   1,000,000 × 0.022 = 22,000

■ 附属設備 500,000 × 0.167 = 83,500

■ 機械    800,000 × 0.313 =250,400

 合計  355,900

こんな感じです ↑ ↑


これだと後で必要経費の金額を合計する際にも

漏れがなくなります

計算過程が長くなるとどれが大事な答えなのか??

一見すると分からないものも多いです

だから、採点者に「これが答えです!!」と

アピールしたほうが良いでしょう!!

他との差がつきますよ!!ヘ(゚∀゚*)ノ

関連記事

  1. TAX ACCOUNTANT EXAM

    テストは嫌??

    専門学校のスケジュールは1ヶ月1冊のテキストでそのテキストの内容を月末…

  2. TAX ACCOUNTANT EXAM

    イメトレ

    今日はイメトレについて考えたいと思います最近は脳ブームで脳に関係する本…

  3. TAX ACCOUNTANT EXAM

    第二問 実質所得者課税の原則

    ようやく二問目インプット完了です!o(^▽^)o実質所得者課税は、法…

  4. TAX ACCOUNTANT EXAM

    実力テスト結果 所得税

    所得税の結果が出ましたタックサンオソスギマッセ(`ε´)所得税…

  5. TAX ACCOUNTANT EXAM

    過去問

    私は過去問を最近(7月)くらいから解きだしますなぜか??それは自分の現…

  6. TAX ACCOUNTANT EXAM

    A4??

    もうすぐ20年度の試験発表ですね今回税理士合格するかも??ってひとはド…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

What’s New

  1. フジロックフェスティバルで履くオススメ靴&サンダル
  2. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  3. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  4. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  5. 水出しコーヒーは美味しい。
山下税理士事務所のホームページ
有料メルマガ メルマガ顧問税理士
無料メルマガ 社長が知っておきたいお金とビジネスの話
  1. 独り言

    外郎売
  2. 独り言

    感覚
  3. 独り言

    本気
  4. 独り言

    一眼レフカメラの3つのポイント【シャッタースピード・絞り・ISO感度】
  5. TAX ACCOUNTANT EXAM

    相続税ってのは、、、
PAGE TOP