独り言

家計簿&バジェット

以前の記事に家計簿とバジェットについて書きました

記事はこちらです↓

家計簿

バジェット


家計簿をつけて1ヶ月ほど経ちましたが

かなり不要なものを支出していたようです

不要というわけではないのですが

今現在必ず必要ではないものもありましたので

かなり支出をカットしました

あらためてこのお金の管理は大事だと痛感しました(T_T)

まだ無駄なものはあります

食  費 ⇒ 自炊すればもう少し支出は減る

たばこ  ⇒ 必要ない(健康を考えても)

酒飲み  ⇒ 無駄に行かない

本     ⇒ 無駄に流行本を買ってしまう

自己投資 ⇒ まだ自分には早いものもある


お金を貯めるのは本当は簡単だと思います

収入以上に使わない

そして、支出をコントロールする

ただこれだけです

経営者になると投資の判断が必要となります

間違うことも多々あるでしょう

しかし、こういった自分のお金の管理をしているのと、

判断能力がつくと思います

こうやってお金を数値化し紙に落としてみてみると

面白いですね!!o(^▽^)o

関連記事

  1. 独り言

    キシリトール

    今日は休日ネタを^^ガムを噛むと集中力が高まります。で、最近買いま…

  2. 独り言

    メモのまとめ

    メモの管理を考えていました以前の記事はこちら ⇒ メモの管理管理はして…

  3. 独り言

    キャッチ

    最近、キャッチコピーを考える事が多いです。セミナーの企画やら、○○作…

  4. 独り言

    変われない人

    私たちの仕事で経理をどうやったら効率よく出来るか質問があるやる気のある…

  5. 独り言

    金八ちゃん

    えー、定年退職!!http://www.chunichi.co.jp…

  6. 独り言

    iPodなんて古い!

    皆さんは本当の「音」を聴かれてますか?私は最近ビックリしましたことが…

コメント

    • しか
    • 2009年 1月 25日

    SECRET: 0
    PASS:
    私も、家計のために今年のはじめに決意したことが2つあります。それは「弁当持参」と「気が進まない飲み会への不参加」です。飲み会は去年のうちに参加表明したものには行きましたが。判断基準は「後ろ向き発言」「人の批判ばかりする」人の参加する飲み会は避ける!!です。「お金を払って苦痛を買う」感覚がとても不快だったので。なかなか勇気がいりますが^^;

  1. SECRET: 0
    PASS:
    無駄な飲み会はサラ―リーマン時代には多いですよね(まだ私もサラリーマンですが)
    行っても会社の愚痴などのオンパレード(笑)
    お金払って無駄をするって非効率です
    自分と合わない人と離れれば、新らたに自分に合う人が出てくると思います
    やはり似た者同士が集まりますからね!!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

What’s New

  1. フジロックフェスティバルで履くオススメ靴&サンダル
  2. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  3. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  4. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  5. 水出しコーヒーは美味しい。
山下税理士事務所のホームページ
有料メルマガ メルマガ顧問税理士
無料メルマガ 社長が知っておきたいお金とビジネスの話
  1. 独り言

    ついったー
  2. 独り言

    そぎ落とし
  3. 独り言

    何の商売が儲かりますか?
  4. 独り言

    小規模企業共済の考え方
  5. 独り言

    ヤクインキュウヨ
PAGE TOP