独り言

医療費控除

医療費控除はよく聞かれる質問です

しかし、手間がかかり収益性は低い

んーこんな自分でやったらどうなの?って感じです

もう少し国もシステム化し、

厚生労働省がすべての病院を一元管理して

日本人一人一人医療費をいくら使っているか

証明書を出してくれたらいいのに

そんなん難しすぎますかね?


で、税務の話です

平成20年4月から下記の内容が追加となっています

(医療費の範囲)

特定健診はこちら ⇒ 厚生労働省

いわゆるメタボ健診ですね

生活習慣病って。。。

私も食事など偏っているから

大丈夫かな(T_T)


今後はこういった予防医療関係も増えてくるだろうから

そういったものも医療費控除の対象になればよいと思います

病気になって治療したから控除できるのではなく

その前の対策をしている人にもその対策費として控除すれば

将来の医療費も削減も出来るのでは?!

体力一番!!

関連記事

  1. 独り言

    何が良くて、何が悪いか?!

    お盆休みまっただ中に、身内に不幸があって親戚が集まる機会がありまし…

  2. 独り言

    税務署に聞く?

    11月から税務署への相談システムが変わるようです税務相談の集中化全署拡…

  3. 独り言

    投資

    ビジネスをすると経費を使います。本を買ったり、セミナーに参加したり、…

  4. 独り言

    【映画】スティーブ・ジョブズ

    Stay Hungry. Stay Foolish.「ハングリーであ…

  5. 独り言

    青汁

    健康のために、青汁をたまに飲む特段まずくもなく、旨い!!で、オイラ…

  6. 独り言

    税金って高いの??

    多額の税金を払う気持ちってどうなのかな??仮に生前に給与を100億円も…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

What’s New

  1. フジロックフェスティバルで履くオススメ靴&サンダル
  2. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  3. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  4. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  5. 水出しコーヒーは美味しい。
山下税理士事務所のホームページ
有料メルマガ メルマガ顧問税理士
無料メルマガ 社長が知っておきたいお金とビジネスの話
  1. TAX ACCOUNTANT EXAM

    文房具
  2. 独り言

    またもやテレビネタ
  3. 独り言

    ペーパーレス化
  4. 独り言

    タラタラ文章
  5. 独り言

    田坂広志
PAGE TOP