独り言

この糸ようじは使いやすい!!

僕は歯ブラシの後には、必ず糸ようじを使っているのですが(夜だけ)、その糸ようじの糸が太くて歯に入りにくいなー、と悩んでいました。

特に左上の奥歯なんかは、何回詰まって糸が切れたことか……

しかし、掃除すると汚れは取れるので、糸ようじを辞めることはできません。

そんなこんなで、毎回結構ストレスになっていました。

それで、先日糸ようじが無くなったので、薬局でノールックで買って、その夜使ってみると、なんとスムーズに糸が入るではありませんか!

 

最初は、『今までの成果で歯の間が広がったのか?』と思っていましたが、何本やってもスムーズなので、これは絶対違うはずだ!と、箱を見てみると、パッケージが『小林製薬の入りやすい糸ようじ 細いなめらか4本』となっていました(^^)/

 

こちらが商品です。

bc61948d-87b3-4201-96fb-7a79ddac18b3-299-00000021c99fb4a0_tmp

http://amzn.to/2fTqRy7


いつ出たのかは定かではありませんが、

『早く言ってよ〜!』

ですね(笑)

 

糸ようじをやり出し、気になりだすと、これをやらないと寝れなくなります。

だって、掃除した後の汚れを一度見ると、今まではこのまま寝ていたのか……と恐ろしくなるからです。

 

そりゃ、虫歯にもなりますよ(笑)

 

さて、以前メルマガで紹介していた僕の歯磨き事情がありましたので、再度掲載しておきますね。

ここまでやっていれば、ある程度は大丈夫でしょう(*^_^*)

 

3.【今週の一品】山下の歯磨き事情

http://hisayukiyamashita.com/free-newsletter/5004.html/

 

以下、一部を掲載しておきます。

 

(ここから紹介)ーーーーーー

ただ、毎日のケアが一番大切なので、僕がやっていることをご紹介しますね(*^_^*)

まずは、リステリンでうがいをします。

▼リステリン ナチュラルケア ノンアルコールタイプ

http://amzn.to/1TOhkWP

顧問先の歯医者の先生から聞いたところ、通常のリステリンはアルコールが入っているから、使った時はさっぱりするけど、口の中が乾いて、唾液が出にくくなるから、ノンアルコールがオススメと聞きました!

さて、歯磨き粉はこれです。

▼アパガードリナメル

http://amzn.to/1TOimlG

ちょっとお高いですので、夜だけこれにしています(笑)

朝と昼は普通の歯磨き粉です。

この歯磨き粉は、PMTCで塗ってもらう成分と同じものが入っているので、メンテナンスの歯磨き粉には持って来いですね!

次に、使っている歯ブラシは、電動歯ブラシです。

▼パナソニック 音波振動歯ブラシ プリニア スマート

http://amzn.to/1QZaOWc

これがすっごくいいんです!!

電動なんて逆に面倒くさいかな、と思ってたんですが、なんのことはない!

本当に楽になりました。

歯にあてているだけで、キレイに掃除してくれるんですもん!

ある意味、専門家に外注しているのです(笑)

さて、最後の仕上げは糸ようじです!

http://amzn.to/1QZb6w9

 

糸ようじを習慣化させるのは難しかったですが、最近ようやく毎晩できるようになりました。

糸ようじで掃除をすると、こんなに汚れているのか・・・、

という現実を見るので、毎日やらざるを得なくなります(笑)

今週の、損益分岐点ネタと同じですね!

この歯磨きセットはもう手放せません。

出張や旅行に行くときは必ず持っていきます。

(紹介はここまで)ーーーーーー

 

ここまでやる必要はないと思いますが、

歯は大事ですからね!!

 

ではでは。

関連記事

  1. 独り言

    所得税徴収高計算書(納付書)

    もうすぐ源泉の納付時期ですね今日は所得税の納付書の記載のしかたを読んで…

  2. 独り言

    ひじき

    昨日税理士の人からこんな話を聞いた試験前はひじきを食べなさい!あれ…

  3. 独り言

    武富士

    やりましたねーhttp://www.nhk.or.jp/news/h…

  4. 独り言

    新し物好き

    人間欲深いねー次から次に他のものが良く見えてしまういかん、いかんと思う…

  5. 独り言

    本をどうするか?

    私は読んだ本で必要でない本はすべてブックオフに売ってました微々たる金額…

  6. 独り言

    この時期に見かける光景

    最近、就職活動をしている風な人をたくさん見かけます。…

What’s New

  1. フジロックフェスティバルで履くオススメ靴&サンダル
  2. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  3. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  4. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  5. 水出しコーヒーは美味しい。
山下税理士事務所のホームページ
有料メルマガ メルマガ顧問税理士
無料メルマガ 社長が知っておきたいお金とビジネスの話
  1. 独り言

    夏休み
  2. TAX ACCOUNTANT EXAM

    どっちなのか?
  3. 独り言

    ★事務所夏休みのご案内★
  4. 独り言

    先生?
  5. 独り言

    税務調査って。。。
PAGE TOP