【有料メルマガ】No.16 節税を考える『王道の節税の選択はどっち?』

以下、有料メルマガの一部を抜粋したサンプルです。

購読のご参考に下さい!

 

  
┃メルマガ顧問税理士┃ Vol.016

2016年5月28日発行

 

■目次
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
00.巻頭言
1.タックスニュースを一刀両断
2.節税を考える
3.お役立ち会社経営情報&トピック
4.M&Aで経営を加速するぞ!
5.山下のリアル勉強会レポート
6.Q&Aコーナー
7.よもやま税理士ばなし
8.オススメ会計・税金本(月1冊)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

0.巻頭言


こんにちは、税理士の山下です(^-^)/

◆最初にお知らせです。
2016年2月より、こちらの有料メルマガの『メルマガ顧問税理士』を発行しています。
http://www.mag2.com/m/0001670898.html

こちらのサービスが、2016年6月の来月より下記内容へと変更となります。

変更点━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼発行:毎週金曜日(月4回) ⇒ 第1・3金曜日(月2回)
▼料金:2,500円(税抜き)  ⇒ 800円(税抜き)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

理由は、まあ色々考えるところがありまして、有料課金の大変さと、6月に新たにスタートする新サービスとの兼ね合いです(*^_^*)

それとメルマガ執筆量の膨大さに参りました(笑)
毎週かなりの量の文章を書いていまして、それだけで結構な時間を取られます。

また、書き出すと止まらなくなるし、新しいコンテンツのアイデアはドンドン出てくるわで、自分で自分のクビを締めるだけです…..

また、読者の方もあまり情報が多すぎて、読むのが大変なのも逆に意味が無いと思い、もう少しコンパクトにまとめて情報をお届けすることにしました(^^♪

そのため、毎週(月4回)のメルマガを月2回の隔週にし、それにあわせて料金も見直しました。
ということで、お知らせはここまでです(^O^)/

◆巻頭言
やっぱ、ショールーミングしちゃうよね…..

※ショールーミングとは?
https://goo.gl/czFqJO

いわゆる、電化製品をリアル店舗で確認して、買うのは価格.comの最安値で買う行動のことをいいます。

僕も、地産地消を推奨しており(笑)、できるだけ住んでいるところにお金を落とそうと思っていました。

1.タックスニュースを一刀両断

 

新聞や巷で騒がれている最近の税金記事を、山下の独断と偏見で解説、お伝えするコーナーです。

新聞やインターネットの記事について、メディアでは書けないこと、業界で噂されていることなど、実際の実務の現場のことを語っていこうと思います!
===============================================

////////////////////////////
◆マニュライフ生命、税理士法人の紹介など相続サポートサービスを全国で導入
//////////////////////////////////////

 

/////////////////////////////
◆年収が増えるほど税負担も増える厳しい現実…世帯所得1千万以上はわずか1割
//////////////////////////////////////

 

/////////////////////////////
◆「タイムスタンプ for kintone」、スマホ画像へタイムスタンプが可能に
//////////////////////////////////////

 

/////////////////////////////
◆自動車税15%増…古い車は悪者か
//////////////////////////////////////

 

/////////////////////////////
◆ふるさと納税の金券廃止 千葉・大多喜町、節税批判受け
//////////////////////////////////////

 

 

2.節税を考える

 

「節税」って甘い言葉ですよね(*^_^*)

このコーナーでは、鉄板である節税方法や、
巷で言われている節税の解説を取り上げて行きます。
この中で紹介する内容を、積極的にご自身の会社で使って下さい!
それだけで、有料メルマガの年間購読料くらいはペイしますからね(^^)v

無駄な税金が多いのは確かです。僕もイライラします。
ただ、声高だかにそれを叫んでも、すぐに変わりません。
だから、ある程度のことは受け入れて、その環境でどうできるのか?
それを考えていかなければなりません。それも経営です。

では、「節税を考える」スタートです(^O^)/
===============================================

今週は、節税の王道である以下の3つの内容を紹介しよう思います。

<節税王道の3つ>
■小規模企業共済
http://www.smrj.go.jp/skyosai/index.html

■国民年金基金(国民年金もついでに)
http://www.npfa.or.jp/

■確定拠出年金
http://goo.gl/5FVDkS

※この3つを、今回のメルマガ内ではまとめて『節税商品』といいます。

これに、「経営セーフティ共済」というメジャー商品がありますが、あちらは退職後にお金をもらう年金や退職金的なイメージではないので、今回は省いております。

この3つは分かるようで、分かりにくいもので、節税商品の中でメジャーですが、これを戦略的に使い分けて節税できている人は少ないでしょう。

今週のメルマガでは、詳しい商品の内容は説明しませんが、各々の特徴とメリット・デメリットを確認し、みなさまで選択して頂こうと思っています。

◆共通点

◆いくら税金が減るのか?(入り口)

◆自分の税率を知る

◆支払いがコントロールできる

◆万が一にお金を引き出せる

◆リターンがある!(運用)

◆利回りの考え

◆もらう時が大事(出口)

◆バランスよく掛ける

 

 

3.お役立ち会社経営情報&トピック

 

このコーナーは、最近のお役立ち情報を載せています。
バーっと目を通すだけでも結構です。

地域によっては、かなりの情報格差があります。
地方都市に行けば行くほど顕著です。
これからは、経営者ご自身で情報を仕入れるか、優秀な専門家(キュレーター)を顧問にすることが必須です。
僕みたいな*\(^o^)/*

ご自身の会社で当てはまりそうなものがあれば、積極的にご活用下さい!!

===============================================

 

▼定番のお役立ち情報はこちらです▼
http://hisayukiyamashita.com/useful.html

 

パスワードは【※※※※】です。
毎月変更されますのでご注意下さい。

 

▼税務のお仕事スケジュール▼
http://hisayukiyamashita.com/taxschedule.html

 

4.M&Aで経営を加速するぞ!

 

M&Aをすることで、時間を短縮することができます。
また、これから企業は多角化が必要だと考えています。
理由は、時代が目まぐるしく変わっていく世の中で、今までと同じビジネスは、急に無くなる可能性があるからです。

また、M&Aで会社を買うのではなく、「売る」というのも一考です。
「終わり良ければ全て良し!」という言葉があるように、ぜひ経営の出口も意識してみて下さい。

毎月M&Aの案件ひとつを、1ヶ月(4回)かけて細かく分析して行きます。
イケてる税理士(山下くん)は、どのように決算書を見て、分析しているのか、ぜひご自身のビジネスでも活かして下さい!

※数字は、書類と同じく「千円単位」で計算します。
===============================================

今月は医療関係の案件を紹介しています。
さて今週は、B/Sの貸借対照表(負債・資本)とまとめをしましょう!

<今月の案件>
★精神科クリニック

◆買掛金・未払金等 790千円
3ページ目の下段右下をご覧ください。

これは、薬品関係の仕入れ代金と、人件費やその他経費の未払いでしょう。
以外に少ないですね。

前回も見たとおり、原価率が低いのもありますが、人件費は計上されているのかな??

たまに税理士事務所が手を抜くため、経費の未払いを計上していないところは多々あります。
理由は、面倒だからです(笑)

一般的には、経費は月末に締めて、翌月に支払うという流れが多いのですが、支払ったときに経費にするという、手間がかからない処理をしていることがあります。

まあ、そんなに多くは無いと思いますので、ここの金額は特段気にする必要はないでしょう。

 

5.山下のリアル勉強会レポート

 

◆朝活「石原明経営のヒントプラス勉強会」◆
2012年3月末から、ほぼ毎週水曜日朝に開催しているこの勉強会。
毎週金曜日に配信される石原先生のPodcastを、翌週の水曜日にみんなで情報交換をする会です。

その朝活の内容をまとめてレポートにしてお送りします。
この有料メルマガは金曜日の配信のため、締め切りの都合上、先々週のPodcastをまとめております。
===============================================
<石原明の経営のヒントプラス(329回)>
「カナダでスノーボードコーチをしています。 コンテンツビジネスについて教えてください」
http://www.ishihara-akira.com/plus/002619.php

◆日本人をお客にする

◆距離がブランドになる

◆世界中で売れているものの半分が日本で売れる

 

◆『ビジネス進化論』◆
━━━━━━━━━━━━━━━━
2011年12月から、約1ヶ月1度のペースで開催しています。
勉強会の内容は、山下が日々目にしたニュースなどから、約1ヶ月分の情報を集め、シェアして意見交換を行う場です。
イメージは、無料メルマガ【今週のコラム】のリアル版です。

無料メルマガのネタは、僕の考えを配信していますが、こちらのコーナーでは、勉強会のみんなからリアルで聞いた、面白く、役に立つ情報をまとめてレポートにしています。

ネットでは聞けない、クローズな場所だから提供できる、リアルな情報をお楽しみ下さい!
===============================================

<ビジネス進化論 44回のトピック>
http://hisayukiyamashita.com/business-evolution/4957.html

◆7.出版不況 15年で1兆円ほど減少
僕は毎年本を買う予算が増えているんだけどな・・(笑)
だって、情報や知識を仕入れるのは本がうってつけですもんね!

理由は、著者がこれまで得た経験などを振り絞って書いていますから、ネットで垂れ流しで書いている文章よりも価値があると思っています。

出版社も商売でやっていますからね(*^_^*)


 

6.Q&Aコーナー

 

■経理処理でこの仕訳はどうするのか?
■この税金は何だろう?
■消費税ってどういう計算?
■この手続はどうするのか?
■こういう節税の話を聞いたが本当に大丈夫か?

など、会社のお金や税金、経理ににまつわることであれば、とりあえず何でも受け付けております。

質問の回答は本人に直接せず、メルマガ内で公開されますのでご注意下さい。
よって、ブラックな質問にはお答えできません(笑)

また、全ての質問に必ずしも答えられるわけではありませんので、その辺りはご了承下さい。
こちらのメールアドレスに、質問をドシドシお待ちしております!

===============================================

▼Q△
今週もありませんでしたので、お休みします。

では、みなさまからの質問をお待ちしています!
質問が無いと、このコーナーが成り立ちませんので(^O^)/



7.よもやま税理士ばなし

 

こちらでは、僕が税理士として不思議に思うことや、税理士業界のこと、税務署のことなど、ここだから語れる本音を、独り言でつぶやきたいと思います(^^)v

最後に箸休めにお読み下さい!!
===============================================

<前回までのおさらい>━━━━━━━━━━━━
税理士のビジネスモデルを語る。
ボスがいれば、OK?!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

先週は、資格を持っていなくても、税理士事務所の経営は全く問題ないという話をしました。

これは、他の士業では結構少ないと思います。
弁護士事務所では、お客さんは弁護士さんと面談するでしょうし、司法書士事務所では、司法書士さんが対応し、書類を作ってくれます。

 

8.オススメの会計・税金本

 

世の中には会計・税金本は多数出版されています。
しかし、税理士などの専門家が書いた本は面白くない!(笑)

そのなかでも、僕がオススメする、実務に役立つ会計・税金本をご紹介します。
現実、現場の経営者が書かれた会計本の方が、リアリティがあり役に立ちます。

まずは、本に書かれている文章を紹介し、そこに僕がコメントするという形式で書いています。
このメルマガで全てを説明することは難しいので、補足テキストとして本をご活用下さい(^O^)/

毎月一冊、第1週目にご紹介します。
2週目以降も同じものを掲載しますので、1ヶ月間時間をかけて、本とメルマガを繰り返し読まれて下さい。
会計や税金の知識は一朝一夕には身につきませんので!

===============================================

【今月の一冊】
★お金の流れが一目でわかる! 超★ドンブリ経営のすすめ – 和仁 達也
http://amzn.to/1X5WCld

和仁さんは、経営コンサルで有名ですね。
このドンブリ勘定のストラック図は、経営の数字を分かりやすく、図解で理解できます。

皆さんもご自身の経営の数値を当てはめて計算して下さい。
そうすれば、ここの数字が上がれば、ここも上がり、そしたら利益はどのようになる、など数字の流れが目に見えますので、おすすめです。

僕自身は、この流れが頭の中で瞬時に理解できますので、特段図に書く必要はないんです(*^^)v

以下、僕が気に入った文章をご紹介します。
上段が本の内容で、下段の「⇒」以降が僕のコメントです。

■□■□■□■□■□■□■□■
<目次>
プロローグ 決算書なんて読めなくていいんです!

第1章 たった1枚の図で、お金の流れのすべてがわかる!

第2章 この3つのモノサシがあれば、利益倍増も夢じゃない!

第3章 10分でできる!あと100万円利益が残る売上目標の立て方

第4章 5%の値上げで利益は何倍?儲けの仕組みがわかる5つのクイズ

第5章 会社の実態は図で考えればよくわかる!

第6章 社長と社員の危機感のズレを埋めて夢に向かって走り出すには?

エピローグ ビジョンの実現に向けて踏み出そう
■□■□■□■□■□■□■□■

ーーー

14.社長の報酬の4分の1から3分の1程度を、万が一の時の事業貸付用に貯蓄しておくことをオススメします。

⇒これは必須ですね。
儲かって、社長の給与が増えたからと言って、それを使い切るのは辞めましょう。

僕は『事業用裏金』と呼んでいます(笑)
社長個人の預金、保険の契約者貸付、セーフティー共済、小規模企業共済の貸付など、帳簿に載っていないお金(資産)の管理は大切です。

節税しながら、こういった簿外資産を増やすことは非常事態に必ず役立ちます!
あとは、日々の精神的な負担がかなり減りますね。

銀行との付き合いも、万が一の事業用資金でもありますので、ぜひそちらも実行して下さい。

 

<こちらでメルマガ登録できます> 

初月は無料で購読できますので、ぜひお立ち寄り下さい!!

 

▼メルマガ顧問税理士△

http://goo.gl/J6vTPe

★詳細はこちら

http://hisayukiyamashita.com/mailmagazeirishi.html

★バックナンバーのサンプルはこちら

http://hisayukiyamashita.com/paid-newsletter

What’s New

  1. フジロックフェスティバルで履くオススメ靴&サンダル
  2. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  3. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  4. 【2018年】フジロックフェスティバル出演オススメアーティス…
  5. 水出しコーヒーは美味しい。
山下税理士事務所のホームページ
有料メルマガ メルマガ顧問税理士
無料メルマガ 社長が知っておきたいお金とビジネスの話
  1. 独り言

    先入観
  2. 独り言

    LINE
  3. 独り言

    事業計画
  4. 独り言

    “顧客満足”について考えてみた
  5. 独り言

    計画
PAGE TOP